朧月(オボロヅキ)
はの色がぼ~っとした色だからこの名が?
多肉植物
触れると、はがパラパラとこぼれ落ちます
こぼれ落ちたところで、またひっそりと育ちます
小さな小さな地味なお花も、よ~く見るととってもチャーミング。
「見て見て」と自己主張もせずに、ポッチリと咲いています
まだ上手に写してあげれなくてごめんね
今度咲くときまでは、少しは腕をあげておくからね
小さなお花と私の小さな約束
さてさて、世間では連休スタート。
どうも、格差社会2極化。
その1極は、海外旅行組?(連休初日のテレビニュースの出国ラッシュ)
そのもう1極の寅さんが言う「労働者諸君」の私は、暦どおりのお仕事。
ふ~。
だから、1年で、年末の慌しい時期と、このゴールデンウィークはきらい。
などと、人をうらやんでいたら、先日から又偏頭痛。
よく、「頭の痛い問題が起こった」とか「それが頭痛の種だ」等と言います。
男性より、女性に頭痛もちが多いのは、ホルモンバランスの関係。
だから、この言葉は、女性が使いはじめたのではと私は思うのですが・・・。
昔、おばあちゃんが、こめかみに白いもの(こうやく?)を貼っていたのを思い出します。
おじいちゃんが貼っているのを見たことがありません。
頭が痛くて一度横になると、もう頭があがりません。
これは、頭痛持ちにしかわからない痛さ。
日経新聞。
毎週、何かしらのランキングが載ります。
先週は夫に言われて傷つく言葉ランキング。
その中に、体調が悪くて横になっていても
「オレの飯は?」
という言葉。
やっぱり、理解できないのでしょうね、この痛さが。
ちなみに、1位は
「近頃、太ったんじゃない?」
だったような・・・・。
奥さんや、彼女が「頭が痛い」って言ったら、優しくしてあげて下さいね。
今日の私の小さな幸せ
カープがね、カープが、2連勝。
1カ月戦ってきて、はじめての2連勝。
前は、オールスターまでは、勝っていました。
いつ頃から、鯉のぼりまでは勝っていました。
今シーズンは、そこまでも行きつきません。
でも、今のカープは落ちるおそれはない、上がるのみ。
上がって、上がって、鯉のぼりが風に気持ちよく泳ぐように、勝っていって欲しい!!!!