goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

「天地人」第20回

2009-05-17 20:09:34 | 天地人

 

「秀吉の罠」

 

いや~今夜は面白かったですね~。

 

笹野さんの秀吉は、はまってます。

本当に、秀吉ってあんな風じゃなかったのかしらと思ってしまいました。

 

本能寺の変から3年。

秀吉が、ほぼ天下をつかもうとしていました。

 

春日山にも秀吉から会見依頼。

 

会う必要がないという景勝。

臆することなく会うべきだという兼続。

 

兼続の説得に応じた景勝だが、

ひと言もしゃべらないからと宣言。

 

お船さんは、それでいいわよ。

話はあなたがすれば。

殿は黙っていれば威厳があるように見えるから!

 

兼続も、ガッテン!と納得。

 

 

そして、いよいよ秀吉が越後落水城まで出向いて来ます。

 

兼続の顔を見るやいなや、よいしょスタートです。

上杉家臣にも。

つかみはOK。

 

景勝をもたらしこみ作戦スタートです。

次々に質問をなげかける秀吉。

殿に代わって返事をする兼続君。

その受け答えに秀吉は扇を広げ

あっぱれ!!

を出してくれます。

 

しゃべらない景勝に対して、秀吉は作戦を変えてきます。

会見に出向く前に三成がアドバイスした作戦でいきます。

「義」に訴えかけます。

そして、上洛するように言います。

 

だんまりを決め込んでいた景勝は、上洛することを受けます。

 

口車にのったわけではない。

明智の謀反がなければ上杉は滅んでいた。

せっかく助かった命を越後のために使わなければ・・・・。

そう思ったのだった。

ここまで思えるようになったのも兼続のお陰だと礼をいう景勝。

いいシーンでした。

 

 

そして、その夜歓迎の宴です。

 

ずっと視聴者が兼続君に感じていた言葉を三成君が代弁してくれました。

 

 

「貴殿はでしゃばり過ぎだ。

真っすぐで正直なのはいいが、度を超すとあほうに見える」

 

 

ハハハ、それそれ。

事があると、わたくしが、わたくしが・・・でしたものね。

そのたびに、私たちもそう思ってましたよ。

あ、そんな兼続君、きらいじゃありませんけどね。

 

これから、三成君と兼続君は、親友になるのですが、どんな風に相手を認めていくのでしょうか。

楽しみです。

 

来週もこの続き、面白そうです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打てないカープ

2009-05-17 15:13:24 | 広島カープ

 

 

今日のカープ

 

アウトの数27シートもあるマツダズームズームスタジアム。

雨で試合開始が遅れています。

赤い寝そべりあにもシートがかけられていました。

雨が降ると、バーべキューコーナーはどうなるのか?

と、ジャイアンツの選手も気になっていたとか。

このバーベキューコーナーは、8月末まで予約が入っているそうです。

それはそうですよね、焼肉食べながら、野球観戦なんて最高ですものね。

このコーナー50名まで入れるところが160,000円ですって。

肉つきですので、お肉は持ってこないでください!!ってアナウンサーが言ってました。

 

1時間遅れで試合開始。

今日は、ルーキー小松投手を投入。

法政大学出身。

昨年ドラ3指名。

 

はつものに弱いジャイアンツ。

勝ってくれ~と、願うばかり。

 

外野に打たれたボールを、天谷に代わって出ている末永選手がナイスキャッチ。

小松投手もヒット。

ツーアウト満塁までいきます。

なのに、後一本がずっとでないカープ。

もう、フラストレーションが、たまりまくりです。

カープの防御率はリーグ1位。

なのに、打率は最下位。

ブラウン監督も、長い監督人生の中でも投手が良くて、こんなに打てなかったことは今までにない。

これは、もう技術うんぬんではない!!

と精神面のガッツを求めています。

 

 

脇谷にホームランを打たれたものの、初先発で7回まで1点におさえた小松投手は合格点と解説の野村さん。

ここへんで、日も射してきたグランド。

 

グラウンドには日が射してきたのですが、結局はカープには日も射さずに、今日も沈没。

がっくり。

 

しかし、交流戦も始まります。

空気ががらっと変わるかもしれません。

それを期待することにします。

 

 

今日の大相撲好1番

 

日馬富士と千代大海

切羽詰まっている千代大海と連勝中で優勝を目指している日馬富士。

白熱したいい試合でした。

でも、土俵に落ちた時、左ひじを気にする日馬富士。

解説の舞の海さんが、痛がる姿は風呂場に入ってからにして欲しいって。

なるほどね~。

敵に弱みはみせちゃあ、大関の沽券に関わるということです。

 

魁皇も、今日勝って、7勝1敗。

足をやったようですが気になります。

「半月板がはすれたようですが、はめれば大丈夫でしょう」

って千田川親方(元安芸乃島)。

そ、そ、そんな簡単なものなの?

 

白星街道まっしぐらの白鵬。

自身の連勝記録を28にのばしました。

完成度の高い相撲を取る白鵬です。

192センチも身長があるんですね~。

 

今日の私の小さな幸せ

 

朝から風が強くて、家の中はザラザラ。

しばらくすると、雨が降って、土埃をしずめてくれました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする