99歳の詩人
柴田トヨさん
貯金
私ね 人から
やさしさを貰ったら
心に貯金をしておくの
さびしくなった時は
それを引き出して
元気になる
あなたも 今から
積んでおきなさい
年金より
いいわよ
NHKのヒューマンドキュメンタリーで「柴田トヨさん」が紹介されていました
柴田トヨさんのプロフィール
1911(明治44年)6月生まれ
栃木県宇都宮市在住
裕福な米商人の一人娘としてうまれたのですが
家が傾き10代で料理屋さんに奉公に出ます
詩を書きはじめたのは90歳を過ぎてから
息子さんのすすめで8年前から詩を新聞に投稿
繰り返し入選
そして、出版社から声がかかり
詩集「くじけないで」
が世に出たんですね
ひとつの詩はツイッターと同じ140字程度
トヨさんのつぶやきです
そのつぶやきの詩集
「くじけないで」
昨年3月25日に出版されて昨年末で90万部突破です
ご主人が18年前に亡くなられた後もずっとひとり暮らしを続けています
わたしはひとりがいいの
気を遣わないでいいから
って
本の表題の
くじけないで
ねえ 不幸だなんて
溜息をつかないで
陽射しやそよ風は
えこひいきしない
夢は
平等に見られるのよ
私 辛いことが
あったけれど
生きていてよかった
あなたもくじけずに
この本を読んで沢山の方たちが勇気づけられていました
本屋さんの店頭の一番目立つところに並べられています
一度手に取ってみてください
元気をもらえますよ~
新しいことを始めるのに、遅すぎるってないんですね
思いたった時が吉日
好きなことなら続けられるし、頑張れますものね
今日の私の小さな幸せ
今日、体重計にのってみました
うわ~太ってる
さあ~明日から働くぞ~