goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

2011-01-03 22:25:59 | 小さな気付き

 

元旦の朝日新聞の天声人語でこんな詩を引用

 

福島県で続く児童詩誌『青い窓』

小学校5年の女の子の詩

 

あたたかいこたつ

家の家族は五人

「5角のこたつならいいなあ」

と、おねえさん

一番あとからはいる

かあちゃんは

私と同じ所

私はやっぱり

四角でもいい

 

 

おかあさんが大好きな女の子の気持ちが伝わってくるいい詩ですね~

 

昨年末の紅白で

大きな鶴にのって歌った小林幸子さんの歌

「母ちゃんのひとり言」

 

 

本当に母親が元気なうちに親孝行しとかないと

鶴にのった小林幸子さん見ながら思いましたね~

 

しかし、紅白歌合戦

ジャニーズ事務所がある限り紅組って勝てないでしょうね

 

今日の私の小さな幸せ

 

また今年もおみくじ、大吉が出なかったわ

  


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しあわせのうた | トップ | 99歳の詩人 »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小吉 (ちょっと一休み)
2011-01-04 00:06:07
今年もよろしく~♪
「孝行のしたい時分に親はなし」って言いますからね。
4人兄弟の末っ子の私ですが、親は一番心配した子だろうと思っています、波乱万丈な生き方してきたからなぁ~
ところで、おみくじを20年ぶりに引きました。
ははは・・・小吉でした。
「特に男女の間をつつしめ」とありましたので、つまり今年は大モテの一年になりそうです(笑)
返信する
新年のご挨拶 (iram)
2011-01-04 06:53:55
明けましておめでとうございます。

本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(笑)

いいですね、四角いコタツ。
私の横には、やっぱり花ちゃんですかね?
一緒にコタツに入ってみたい。(笑)

今年も幸せが沢山の一年でありますように。。。
返信する
あけまして (猫にゃん)
2011-01-04 07:16:41
あけましておめでとうございます。

久々に「紅白」を最後まで全部観てみよう!!と思ってたのに途中で寝てしまいました。

福山 が髪切った??
桑田 が何歌った??

覚えてないですねぇ・・・。

知恩院さんの鐘はしっかと観てました。

今年も、寄らせてください。
返信する
Unknown (フクちゃん)
2011-01-04 08:13:18
炬燵ね4人てすものね
可愛い話です
家では家を建てたときに掘りごたつを作りましたがこともも出ていき、何年も使っていません
テーブル代わりになっていますよ
返信する
母の心。 (maromaro13)
2011-01-04 11:58:23
一日の日娘と和箪笥を開けて着物チェックして見ました。何年も袖を通してなかった私の着物を二日の日に娘が着て初詣に出かけました。その姿をみていたら、急に母の事を思い出して涙が出てきました。今頃になって母の心を感じています...。お母さんがお元気な時にたくさん親孝行してくださいね。
返信する
しみじみ (nov)
2011-01-04 12:17:12
遅ればせながら おめでとうございます

あたたかいtamiさんの文章を読みながら
「ワタシ 帰ってきたわぁ」としみじみしているとこです

そうよね 元気なうちに親孝行しとかないとね
母上さまが元気なうちに 気づいたんだもの えらいぞぅ

できることなら ちょっとだけ時間を戻したいと思うときが 今だにあるんだよ
返信する
tavolozza-nonko@mbp.nifty.com (*aprile)
2011-01-04 15:14:41
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お久し振りです。
去年は「尻切れとんぼ」になってしまったわたしのブログ。ご心配をお掛けしました。
今年はちょっとだけ頑張れそうです。
また、お邪魔出来る幸せを感じています。
桑田君の2曲はちゃ~んと聞きました。う~んやっぱり桑田君はいいわ~!!
返信する
やってしまった~! (*aprile)
2011-01-04 15:20:46
何度もすみません。
タイトルの箇所にメルアドを書いちゃいました。
ついついcocologの感覚で書いてしまいました。
「ただいま」って書きたかったのに。
すみません
返信する
働いた! (大ちゃん)
2011-01-04 16:14:52
他の人よりちょっとだけ先に働いただけなのに
うーんと働いたような気分だわぁ。
明日は少し上から目線?(笑)

ハマコウさんがお母さんの話をする時にいつも涙されるのが印象的です。
あんな強面のおじさんが、ですよ。
それほど母は偉大なのですね。エッヘン!
返信する
Unknown (アンジー)
2011-01-04 20:54:09
真っ白い水仙、清々しいですね。
こたつの誌、わたしも見ました。
「きゅうくつな幸せ」と表現されてましたね。
うちの母も年をとってきたので、もっと大切にしないとなあ。
返信する

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事