大相撲夏場所は白鵬の優勝で終わりました。
途中、綱とりをかけていた栃東の休場で、気が抜けましたが、やはり今場所もおもしろかったです。
金髪のお相撲さん、把瑠都。
岩木山との取組「はりま投げ」、あれにはびっくりしました。
豪快です。まるでブルトーザーみたい。
お国では、「酒場の用心棒」だったんですって。
結局のところ、栃東が好きだから相撲が好きなわけではなく、相撲が好きだから栃東が好きなんだと思ったりしたわけで。
まあ、そんな事はどうでもいいのですが、どうでもよくないことがあったのです。
これは、たまたまだったのか・・・・。
昨日、日田から帰る途中、天ヶ瀬、湯ノ釣、少し中に入れば、壁湯、宝泉寺、川底と沢山の温泉地があります。
で、その中の一軒で汗を落として帰ることにしました。
すっきりして、お風呂から出ると、夫が
「決定戦になったらしいよ」
「え?ここテレビ置いてあるの?」
今日は生で相撲中継観る事をあきらめていただけに、喜び勇んでテレビの前に直行。
あたりを見回すと、数人のおじさんたちもテレビを観ていました。
女性は、お風呂に入ると、あれもこれもするので、男性よりずいぶんお風呂から上がるのが遅くなります。
そのおじさん達も、テレビを観ながら奥さんを待っているようです。
しばらくすると、奥さん達が次々に出ていらしたのですが、な、なんと、決定戦が今からというのに、観ないで奥さんと一緒に駐車場にむかうじゃないですか!!!!!!
「え?、観ないんですか?今日、千秋楽で、もうすぐ決定戦ですよ~!」
さすがに口に出しては引き止めませんでしたが。
なんせ見ず知らずの人ですし・・・・・。
でも、一組のご夫婦だけじゃないんです。
次々に、み~んな帰って行かれるんです。
相撲観ないで。
奥さんが、たとえ相撲に興味がなくても
「ちょっと待って、今から決定戦だから」
って言って観て欲しかったです、私。
だって、私よりみんな年上に見えたあのおじさんたちは、野球、相撲、プロレスで育っていて、相撲の面白さ絶対知っているはずなのに。
やっぱり外国人力士ばっかりだから?
でも外国人力士だって、日本人力士以上に努力して精進していて好感が持てる力士もいるし。
旭鷲山が、決定戦前の白鵬に、お風呂にも入らず、目を見て真剣にアドバイスしている姿なんか、胸がジーンとして、下手なドラマ観るよりよっほど感動しました。
一時より、相撲人気が持ち直してきたと思っていたのですが、どうやらまだまだのようです。
それとも今日はたまたまだったのでしょうかね?
帰りの車の中で、
「ねぇ、どうして?どうして?そんなに相撲面白くない?」
と夫に詰め寄ると
「ところで、帰って夕飯何作るか決めてるん?」
と、見事にうちゃられてしまいました。
今日の私の小さな幸せ
宮崎産のマンゴーと大分県杵築のハウスみかんをいただきました。
マンゴーなんて、買って食べたりしない我が家です。
だからうれし~い。
おとんに「どがんやった?ミヤビ-(雅山の我が家の呼び名)」とつめより、白鵬の優勝を知らされ、やっぱり白鵬安定してたし落着きも勢いもイチバンだったもんなぁ~…としみじみしたとこでした。
風呂でサッパリした後の、冷たい飲み物片手にほてったカラダを冷ましながら見る千秋楽…最高です←ちょっとオヤジっぽいですかね…(笑)
その場を離れて行く方々の背中を見ていると切なくなりそうですね。
ちなみに民生氏、既婚者なんです…離婚してなければ(笑)
ワタシはお子さん一人だと思ってたんですが、二人いるみたいです。
民生氏の結婚は結構\前のことですが、やっぱり知ったときは複雑でしたね(笑)
普通に考えると天ヶ瀬、宝泉寺かな。
壁湯は好きな温泉。旅館はボロいけど、川の横にあって情緒があります。
天ヶ瀬は川にある露天風呂に入りましたよ。両岸の旅館から丸見え。それでも若い女性も平気で入ってきます。
ひとりが入ったときは誰もいませんでしたが、旅館の窓から見ているのでしょう。数人が入ると、後は次々と入ってきます。
”赤信号、みんなで渡れば怖くない” かな。
そうそう宝泉寺は泊まるには? だって、川の音が気になります。”せせらぎ”も情緒があるけど、度を超えるとね。時期によって違うのでしょうが..............
優勝決定戦は熱戦でしたね。力を振り絞ってという感じの相撲でした。
私の場合、「外人選手が増えたから」では決してありません。
高見山とか小錦は好きでしたし、相撲はよく観ていました。
理由はよく分かりませんが、二子山親方が亡くなってから相撲は観なくなりましたね。
我家は1階でわたしと両親が・・・2階で仕事をしていたはずの主人までもが大相撲を見ていたらしいです。1階では3人で大騒ぎしてました。
一時は面白くない時もありましたが、最近は結構盛り上がれます。面白いじゃないですか。わたしだったら見て帰ると思います(笑)
外国人力士は数年で日本語を上手に話すくらい努力しているんですよね。日本に何年いても日本語を喋らない外国人も多いのにね。
決定戦観ながら、titti1183さん応援してるだろうなって思いました。
残念でしたね。もう綺麗におひげもそったことでしょう。
titti1183さんに見られてたのかしらとドキッとしてしまいました。
冷えたラムネ飲みながら、相撲観てましたもの。さすがタオルは首にはかけてはいませんでしたけど。(笑)
民生君、結婚してたんですね、それも二人の子持ちですか。
でもこれが又、離婚したら、嬉しいはずなのに嬉しくないんですよね。傷ついてるんだろうなァなんて心配になって。
やっぱりファン心理は複雑です。
モンゴル勢は13人ですか。
みんなどんどんあがってきそうですね。
3役以上が全部モンゴルっていうことも将来あるかも知れませんね。
軒先貸して母屋を・・・・なんてことに。もうすでに?
脇が甘いと人間もつけこまれますね。
脇をしめて、口数の多い私は、口もしめて頑張って仕事しようと思います。(笑)
よくご存知ですね、ここ辺の温泉事情。
日田は福岡からは近いですね。
今は若い女性の方が、混浴でも平気なんですって。
マイボデイに自信があるのでしょうか?
ってひとりさんに聞いてもねぇ。(笑)
決定戦本当にいい試合でしたね。ああいう相撲をとっていれば、又相撲人気は戻ってきますよね。
ベース投げ、本当ですか?笑ってしまいました。やるね~カープ。
現役の時も親方の時も、とっても紳士でしたね。
息子の貴乃花が今は土俵下で審判をしていますが、すっかり顔が変わったような気がします。
kenjiさん、来場所から、又相撲観てください。中にはとってもいい相撲をとる力士も出てきていますから。
それにしてもヤクルトは強いですね。
今日は対楽天戦、長野であったんですよね。
勝ってよかったですね。
そうですか、みんな相撲観戦されてたんですね。
相撲とかサッカーとかみんなでワイワイいいながら観ると何倍も楽しくなりますね。
そうなんですね、みんなインタビューの時の受け答え、ちゃんと敬語を使って立派だと思います。
何年いても日本語を絶対しゃべらないお方、いますね。(笑)
ところで柳沢は大丈夫かい~!!!!!