8月4日(木)・・・天気 晴れ時々曇り・・・風が吹く
水位 約15cm以上減水 濁りなし
場所 上江和及び突ノ木橋周辺
釣果 8匹(17cm~22cm)
本日は水温が暖かいため、オトリが直ぐに疲れてました(苦笑)
釣りたい気持ちは、天気と同じく暑く燃えましたが、ツ抜け出来ず(涙)
他の釣果
唐戸周辺 15匹(17cm~19cm)
支流 棚野川 21匹及び五味田橋周辺で午前中にツ抜けです。
全体的に場所ムラがあります。
明日もツ抜け目標に頑張ろう(笑)
8月4日(木)・・・天気 晴れ時々曇り・・・風が吹く
水位 約15cm以上減水 濁りなし
場所 上江和及び突ノ木橋周辺
釣果 8匹(17cm~22cm)
本日は水温が暖かいため、オトリが直ぐに疲れてました(苦笑)
釣りたい気持ちは、天気と同じく暑く燃えましたが、ツ抜け出来ず(涙)
他の釣果
唐戸周辺 15匹(17cm~19cm)
支流 棚野川 21匹及び五味田橋周辺で午前中にツ抜けです。
全体的に場所ムラがあります。
明日もツ抜け目標に頑張ろう(笑)
8月3日(水)・・・天気 晴れ時々曇り
水位 約15cm減水 濁りなし
場所 唐戸、田歌橋、突ノ木橋及び上江和周辺
釣果 6匹(17cm~20cm)
釣れないため、めぼしい場所を梯子し、歩き疲れてオトリと一緒クタクタです(苦笑)
しかし、仲間や他の釣り人さん達はツ抜けされています。
腕が悪いのか?オトリが悪いのか?一服し過ぎなのか(苦笑)
遅れましたが、数日前に車上荒しがありました。
皆さん、気を付けてください。
8月2日(火)・・・天気 晴れ時々曇り風が吹く
水位 約15cm減水 濁りなし
場所 野口橋及び上江和周辺
釣果 10匹(17cm~20cm)
本日も川は空いていました。
風が吹いて釣り辛いです。
やっと本日もツ抜けが出来ました(苦笑)
縄張りを持った鮎はマレで、群れ鮎がいない場所では釣れません(涙)
他の釣果
河鹿荘裏 10匹
田歌 11匹
とある場所 仲間が22匹
8月1日(月)・・・天気 晴れ時々曇り
水位 約10cm以上減水 濁りなし
場所 上江和周辺及び秘密の花園パート2
釣果 11匹(17cm~21cm)
いよいよオトリ専用区を除き、網入れまで残すところ後3週間となりました。
減水位で鮎の警戒心が強く、一段と釣り辛くなってきますね。
本日は全体に空いていました。
群れ鮎しか釣れません(苦笑)
なんとか、ツ抜けが精一杯です(涙)
明日も頑張ろう。
7月30日(土)・・・天気 曇り時々雨が降る・・・午後2時過ぎから薄晴れ
水位 約10cm以上減水 濁りなし
場所 上江和周辺
釣果 8匹(16cm~18cm)・・・午後2時迄
朝イチは、低水温のためか?釣り人の皆さんは苦戦でした(苦笑)
午後からぼちぼち掛かりました。
オトリ交換が出来たので、早い目に終了。
本日は比較的に空いていました。
明日の日曜日は、お休みします。
月曜日から、また皆さんに正確な情報をお知らせします。
7月29日(金)・・・天気 晴れ時々曇り
水位 約10cm減水 濁りなし
場所 唐戸及び田歌周辺
釣果 13匹(17cm~20cm)
新アカが付いたのか?チャラ瀬で掛かりました。
今日は釣り人さんが多いでしたが、更に土曜日及び日曜日は銀座状態になるでしょう。
いつもながら、場所ムラがあります。(苦笑)
他の釣果
多い釣果の釣り人さん
祇園田歌橋周辺 18匹
唐戸入り口周辺 21匹
ほとんど釣り人さんは一桁でした。
7月28日(木)・・・天気 曇り時々晴れ
水位 約5cm減水 濁りなし
場所 秘密の花園パート2及び上江和堰堤下
釣果 10匹(16cm~19cm)
朝は水温が低く、追いは悪いです。
ぼちぼち石アカが付いてきました。
なんとかツ抜けが出来たの少し早い目に終了。
2日続けて川で足を滑らし首までドボンし(涙)二度あることは・・・と心配しましたが、三度目はありませんでした(笑)
他の釣果
田歌周辺 11匹
唐戸周辺 20匹
型は良型が多いです。
土曜日、日曜日ぐらいが、石アカが付いて面白いでしょう。
7月27日(水)・・・天気 曇り時々小雨が降る
水位 約5cm減水 濁りなし
場所 秘密の花園パート1及び田歌周辺
釣果 8匹(17cm~20cm)
追いが悪いのか、バレ、外れが多いでした。
ぼちぼち石アカが付いてきましたが、釣果は場所ムラがあります。
本日は寒い1日で、釣果もお寒いでした(苦笑)
昨日に引き続き、またまた首までドボン(涙)
本格的に石アカが付くのは、もう暫く我慢の釣りが続くでしょう。
照り込みが欲しいですね。
7月25日(月)・・・天気 曇り時々の時々晴れ
水位 平水 薄い笹濁り
場所 上江和周辺
釣果 12匹(18cm~20cm)
水位は最高の状態なのですが、水温が低く、また石アカが飛んでいるため、追わず、掛からず(涙)
残りアカが付いていると思われる場所を転々と変わり、歩き疲れました。
しかし釣果は伴わず(涙)
石アカが付くと面白いですが、あと数日間我慢の釣りです。
支流の棚野川は、少し減水していますが、何処でも竿が出せます。
少し釣り人さんが多く、場所ムラがあります。