黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

菊の祭典

2010-10-30 | 日常生活

ひらパーの「大菊人形展」でなく、大阪城の菊の見学にいつもの仲間達・・・(梅林見学と福井足羽川の桜見学のメンバー)・・・大阪のおばちゃん4名と紳士2名で出かけてきました(笑)

Img_38780001_3


ガラ空きの大阪城で、まったく台風の影響はありません。


しかし、台風が来るかもしれないので、菊の枝が折れたり、鉢が転倒して花がちぎれたりすると具合が悪いので、大半の菊鉢は一時引き揚げられており、少し寂しいでした。

Img_38870007

(こんなのがありました)

         ↓

Img_38820003

(大阪城をバックに)

Img_38830004

本来、見学はどうでも良く、駄弁ったり、食事会がメーンなので、まぁ良いとするか(苦笑)

こちらは、お先に古希を迎えましたが、皆さんと高校入学時の文科系クラブ員の同級生なので、嫌でも、間もなく古希を迎えることにります(苦笑)



でも皆さん足腰が痛いといいながら、元気に歩かれるし、夜の食事会には良く食べるし、良く喋るし、良く笑うし・・・元気もりもりです。

これが健康の源なのでしょうか。



京都銀行のCMの如く「長ーーーーーーーいお付き合い」で約55年になります。

同じく、野郎ばかり9名の仲間もいます。



こちらは体育会系のクラブ員の仲間達で、年に数回会っています。

どちらの皆さんも、今は元気ですが?・・・マイぺースで仲良く無理せず行きましょう。



これが長続きや長生きの秘訣かも。