黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川情報(15)

2016-06-18 | 美山川鮎情報
6月18日(土)

天気 晴れ
水位 約5cm減水 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 9匹(12cm〜18cm)・・・昼過ぎ迄
塩焼きサイズ1匹 あとは天ぷらサイズ

上桂川が解禁前なのと、天気が良かったため、釣り人さんで賑やかでした。

石アカが腐り気味な場所がたくさんあります。
一度流すぐらいの雨が降って欲しいですね。

本日はオトリ交換出来ずに早仕舞い(苦笑)
明日の日曜日はお休みします。

美山川情報(14)

2016-06-17 | 美山川鮎情報
6月17日(金)

天気 曇りのち晴れ
水位 平水 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 14匹(16cm〜18cm)

夕方から降り続いた雨も朝方には止みました。
そのため水位は少し増えましたが、夕方には平水に戻る。

谷水が入り水温が低いため、朝イチは追いが悪いでした。
本日も比較的空いていました。

良型狙いで1日中上流の一本瀬に入り、数は出ないですが、それなりの鮎が掛かりました。

な〜ぜ?
水位の変化と水温の影響かも分かりませんが、本日は群れ鮎の姿とジャンプする鮎は殆んど見えませんでした。

よって、夕方のギラギラギンも確認できず(涙)
明日は休日の天気の予報。
混雑するでしょう(苦笑)

他の釣果・・・仲間
大内橋周辺 午前中二人でビリ鮎6匹

美山川情報(13)

2016-06-16 | 美山川鮎情報
6月16日(木)

天気 曇り午後から小雨 夕方から雨・・・時々風が吹く
水位 約5cm減水 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 22匹(13cm〜17cm)

毎度のことですが、どこも、かしこも場所ムラと型にバラツキがあります。
本日は、半数近くがオトリにならず(涙)

本日は比較的空いていました。
低水温のため、追いはイマイチでした。

心配事・・・南大橋周辺に入った仲間の釣った鮎の半数近くが冷水病らしき?の症状がありました。

他の釣果・・・仲間
南大橋 25匹
ナメコ組合下及びトロッコ道周辺 ボー

河鹿荘下 ツ抜けならず
大内橋 ツ抜けならず

美山川情報(12)

2016-06-15 | 美山川鮎情報
6月15日(水)

天気 晴れ時々曇り
水位 約5cm減水 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 16匹(14cm〜17cm)

な〜ぜ?
群れ鮎がたくさん見えるのに掛からない。
群れ鮎の中に良型鮎がジャンプしているのに掛かればビリ鮎ばかり(涙)

オトリが群れ鮎の中に入っているのに掛からない。
ビリ鮎では後が続かない(苦笑)

今は我慢、辛抱、忍耐の釣りです(涙)
朝イチはイマイチでしたが、昼からは水温が上がり、追いが良かったです。

皆さんビリ鮎混じりでしたがツ抜けされていました。

他の釣果・・・仲間及び知り合い
獅子壁 ボー
南大橋周辺 ツ抜けならず
出合い橋周辺 1匹
三つ石 ビリ鮎混じりツ抜け
北赤橋下流 ツ抜け

美山川情報(11)

2016-06-14 | 美山川鮎情報
6月14日(火)

天気 曇りのち晴れ
水位 平水 濁りなし

場所 スタンド前
釣果 13匹(13cm〜18cm)

昨日の増水(約20cm)では、全く石アカは飛びません。
寒さと低水温が朝イチ未だ残っていました。

昨日の天気予報では、朝から太陽が・・・しかし朝イチは小雨が降っています。
そのため、午前中は低水温のため追いが悪いでした。

やっと夕方から良型が数匹掛かりました(苦笑)
皆さんビリ鮎中心です。

他の釣果・・・仲間及び知り合い
大滝堰堤上 15匹 型にバラツキあり
上江和周辺 13匹 ビリ鮎中心

美山川情報( 10)

2016-06-13 | 美山川鮎情報
6月13日(月)

天気 1日中、小雨が降ったり止んだり
水位 約10cm高 濁りなし・・・午後7時現在

場所 上江和周辺
釣果 6匹(13cm~17cm)

久しぶり前夜からの雨です。
朝イチ水位が約20cm高まで回復しました。

しかし最悪の小便水のため石に泥水が被りました。
どこも、かしこもガラ空き状態。

天気が悪く、水温が低すぎて追いが悪すぎました。
群れのジャンプする鮎の姿は全く見えません(苦笑)

何処かに隠れたのかなぁ
本日は寒さと貧果に負けて午後4時30分頃ギブアップ(涙)

明日は天気の予報。
頑張ろう!

本日から暫く紫陽花の画像を添付します。

他の釣果・・・仲間及び知り合い

上江和周辺 仲間3人ツ抜けならす。
仲間の1人は20匹以上。

江和ランド周辺 ビリ鮎3匹
黒田大橋 ツ抜けならず

美山川情報( 9)

2016-06-11 | 美山川鮎情報
6月11日(土)

天気 曇り時々薄晴れ
水位 約10cm以上減水 濁りなし

場所 上江和下流
釣果 8匹(12cm~16cm)・・・午前中

私事ですが、昨晩18名が参加した「送別会」が、やれやれ無事終わりました(笑)

本日は、そのメンバーで空いている場所に入って賑やかに釣りを楽しみました。

どこも、かしこも釣り人さんが多いでした。
なんとかオトリ交換が出来たので早仕舞い。

明日の日曜日は、久しぶりに我が家に帰るのでお休みします。

他の釣果・・・ 仲間(午前中)

北赤橋周辺3人で25匹

美山川情報( 8)

2016-06-10 | 美山川鮎情報
6月10日(金)

天気 曇りのち晴れ
水位 約10cm減水 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 22匹(12cm~16cm)

入る場所、入る場所、竿を出す場所、竿を出す場所、釣れる鮎、釣れる鮎はビリのビリの鮎(涙)

オトリになる鮎は数匹のみ(涙)
こんなこと今シーズン初めての体験。

上江和の釣り人の皆さん方ビリ鮎に苦労されていました
川面に飛んでいるのは群れ鮎には良型が見えるのになぁ・・・(涙)

朝からよりも、昼からの方が良く追います。
本日は、来年定年退職する仲間2人の早いですが「送別会」のため早仕舞い。

「料理旅館 枕川楼」で盛大な宴会を行いました。

美山川情報( 7)

2016-06-09 | 美山川鮎情報
6月9日(木)

天気 曇り
水位 約10cm減水 濁りなし

場所 スタンド前
釣果 25匹(12cm~17cm)・・・半数近くタバコサイズ

本日まで解禁日の前日から休み無しで頑張っているので少し疲れてきました(苦笑)

まだまだシーズンは長丁場なので、ぼちぼち楽しみます。
本日は雨が降る予報だったので、空いていました。

寒くて水温が上がらず追いが悪いのでした。
先日上江和で、80才の元気な爺ちゃんと仲良くなりました。

解禁日に唐戸渓谷(灰立の淵)に入りマイナス1とのこと。
元気の源は「〓釣り」が大好き。

負けずに頑張ろう!かなぁ(爆)

美山川情報( 6)

2016-06-08 | 美山川鮎情報

6月8日(水)

天気 晴れ時々曇り
水位 約10cm減水 濁りなし

場所 スタンド前及び上江和周辺
釣果 23匹(12cm~17cm)

本日は久しぶりに暑くて堪りませんでした。
そして久しぶりに釣り人さんが多く、どこも、かしこも、銀座状態。

そして久しぶりに水温が上がり良く追うかもと思いきや、ビリ鮎が邪魔をしました(苦笑)

やはり場所ムラ、型にバラツキがあります。
一雨あって欲しいです。

他の釣果・・・仲間
元合鴨養鶏場下 午前中2人で12匹
川相が大きく変わったそうです。