先日、前々職時代の後輩と話をしている中で、
いろんなことを教えていただいたのですが、
なるほど、と思ったのは、
事務の仕事が世間的にはドンドン減っている、
ということでした。
後輩は、今、9時から14時まで、
パートで仕事をしているとのことですが、
もう間もなく午前中だけの勤務になるのではないか?
となると、収入が減る。
これまで事務の仕事しかしてこなかったので、
しかも40歳を超えているので、
選択肢があまりなくて・・・、
みたいなことを教えてもらいました。
DX化が進み、AIが発達すればするほど、
事務の作業量は間違いなく減少しますし、
紙幣を使わなくなると金融機関の仕事も激減しますし、
DAOが一般的になると、
証券会社、それからこれまでの経験で
何となくマネジメントっぽいことをしてきた、
管理職のオッサンが不要となっていくことでしょう。
時代の変化に適応できなくなれば、
企業も個人も居場所が無くなる時代なのです。
稼げなくなるのです。
そんな時代に
「最低賃金を上げろ」
「派遣社員の制度をやめろ」
「労働者の権利を守れ」
なんて言っている人を見ると、
もっと勉強した方が良いし、
誰も守ってくれなくなるので
自分で稼ぐ力を身につけたらなぁ、と思ってしまいます。
この先、世の中がどのように変化していくのか、
ということを常に考えながら、
必要な能力を身につけていかないとならない時代です。
労働者や国民が、自分の権利ばかり主張しても、
そこに振り回されていたら国も企業も
本当に周回遅れになってしまうくらいの時代であることを
自覚して、日々勉強し、自分をアップグレードしていきたいですね。