今日は『美調整つけまつげ』を
心から信頼しているHさんに試していただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(サンプルは数個送ってくださいました
)
彼女は、
サロンの頃の、手作業での「美調整つけまつげ」も
つけて下さっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
サンプルを見た瞬間、
「あ、なんか面白い形ですね」
と、
私と同じ感想でした(笑)
ですが、
つけてみると・・・・・
「あれ??手作業でのあのつけまつげと、同じように見える
」
と驚いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
Hさんは、私がそれを再現したことよりも、
そのメーカーさんが私の望むスタイルに作り上げて下さったことに
心から驚いていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
←え? そっち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さらに、
「美調整」のやり方と、
あの特注品の【アレンジツィーザー】を使用してもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(アレンジツィーザー、絶賛してくださいました
)
そして、
すんなり「美調整」してくださいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
彼女は、以前のツィーザーも持っておりますので、
はっきりその違いがわかるのです。
「このツィーザーは簡単に美調整できる」と
感動してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・・ただ、
「動画があった方が、確かにもっとわかりやすいね」
ということに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
商品ができあがり次第、本当に準備しなくては・・・・ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
サロンの頃の「美調整つけまつげ」が再現できていること、
アレンジツィーザーがかなり使えること(笑)
チェックしていただき本当に感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
後はサンプルをさらに少し修正しますが、
その修正を思う部分も全く同じでした(笑)
これは好みが似ている、とかいうことではなく、
【美しいと思うまつげの基準】
から
自然に出されるバランスだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私は仕事柄、たくさんの人のまつげを集中的に見てきましたが、
そこから出されたバランスと、
まつげの仕事で実際に触れてきた経験からのものです。
そして「(毛)ファイバー」を専門とする、
仕事上での目線からです。
とにかく自分が気に入るものができれば
売れなくても自分が使っていけばいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そのくらいの気持ちでいます
(いや、だめだろっ
)
ビジネスをやっているお友達から、
「もっとたくさんの女性にマーケティングして
きちんとみんなが望むつけまつげを商品化した方が良い」
と言われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全くその通りだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ですが、
私は、どうしても
「自分が欲しい」つけまつげを形にしたかったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(実際にお客様と接してきて「ここをこうしたら美しくなる」という経験からのものです)
だから、
「まつげの仕事をしてきて思ってきたことを、経験上から形にする」
ことを選びました。
つけまつげサロンの”経験上からの視点”です。
非常にマニアックです(笑)
ですが、
ほんの一部の人にでも、「こういうのが欲しかった」
と言ってもらえたら幸せです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
言ってもらえなかったら、自分で使います(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
これまで、手作業での「美調整つけまつげ」は
見た目以上に、作るのが大変なものでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もともと、つけていく”毛”が違うため、
カールも質も違うので、つけにくいのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
時間も、思っている以上にかかるものでした。
それが、
その作業なしに「美調整つけまつげ」が出来上がるので、
私自身が一番嬉しいのです(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
メーカー様に心から感謝しています。
つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】
心から信頼しているHさんに試していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(サンプルは数個送ってくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
彼女は、
サロンの頃の、手作業での「美調整つけまつげ」も
つけて下さっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
サンプルを見た瞬間、
「あ、なんか面白い形ですね」
と、
私と同じ感想でした(笑)
ですが、
つけてみると・・・・・
「あれ??手作業でのあのつけまつげと、同じように見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
と驚いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
Hさんは、私がそれを再現したことよりも、
そのメーカーさんが私の望むスタイルに作り上げて下さったことに
心から驚いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
さらに、
「美調整」のやり方と、
あの特注品の【アレンジツィーザー】を使用してもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
(アレンジツィーザー、絶賛してくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、
すんなり「美調整」してくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
彼女は、以前のツィーザーも持っておりますので、
はっきりその違いがわかるのです。
「このツィーザーは簡単に美調整できる」と
感動してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・・・・ただ、
「動画があった方が、確かにもっとわかりやすいね」
ということに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
商品ができあがり次第、本当に準備しなくては・・・・ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
サロンの頃の「美調整つけまつげ」が再現できていること、
アレンジツィーザーがかなり使えること(笑)
チェックしていただき本当に感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
後はサンプルをさらに少し修正しますが、
その修正を思う部分も全く同じでした(笑)
これは好みが似ている、とかいうことではなく、
【美しいと思うまつげの基準】
から
自然に出されるバランスだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私は仕事柄、たくさんの人のまつげを集中的に見てきましたが、
そこから出されたバランスと、
まつげの仕事で実際に触れてきた経験からのものです。
そして「(毛)ファイバー」を専門とする、
仕事上での目線からです。
とにかく自分が気に入るものができれば
売れなくても自分が使っていけばいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
そのくらいの気持ちでいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
ビジネスをやっているお友達から、
「もっとたくさんの女性にマーケティングして
きちんとみんなが望むつけまつげを商品化した方が良い」
と言われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全くその通りだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ですが、
私は、どうしても
「自分が欲しい」つけまつげを形にしたかったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(実際にお客様と接してきて「ここをこうしたら美しくなる」という経験からのものです)
だから、
「まつげの仕事をしてきて思ってきたことを、経験上から形にする」
ことを選びました。
つけまつげサロンの”経験上からの視点”です。
非常にマニアックです(笑)
ですが、
ほんの一部の人にでも、「こういうのが欲しかった」
と言ってもらえたら幸せです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
言ってもらえなかったら、自分で使います(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
これまで、手作業での「美調整つけまつげ」は
見た目以上に、作るのが大変なものでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もともと、つけていく”毛”が違うため、
カールも質も違うので、つけにくいのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
時間も、思っている以上にかかるものでした。
それが、
その作業なしに「美調整つけまつげ」が出来上がるので、
私自身が一番嬉しいのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
メーカー様に心から感謝しています。
つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】