~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

『美調整つけまつげ』のサンプル、届く☆

2013-02-03 | 【fringeつけまつげ】
昨日、

『美調整つけまつげ』のサンプルが届きました



お写真で頂いていたので、

どのような感じに仕上がっていたのかは分かっていましたが、


開ける時・・・・

とっても緊張しました



重要なのは、

『美調整』がうまくできる”毛質”であるか、ということです



これがですね・・・・・

メーカーさんに

どう伝えればよいか非常に悩みました(しかも、外国・・・



考えた結果、

「美調整しやすい毛としにくい毛をMIX」という事を

”分かりやすく”?伝えました  ←いや、よけーわかりづらいわっ



ところが、

これがうまく伝わっていなかったのかわかりませんが

(伝わっていなかったのが良かったのか)


結果的に、

『美調整に最適な”毛”』

という仕上がりになっていました


ミックスではなく、そういう”毛質”で仕上げられていました


素晴らしいです。本当に感謝です




これは、

「美調整」したときに”カックン”と折れたように見えにくいこと、

そのうえで、

”ナチュラル”なカールが作れること  ←ここ重要



つまり、

「曲がりすぎても曲がらな過ぎてもダメという、難しい毛質」

なのです。



その、『最重要部分』がクリアでした



本当に感謝の思いでいっぱいです。。。。。





『美調整つけまつげ』の特徴は


◎美調整に適した”毛質”であること(最重要)

◎美調整した後の、毛の形やバランスを考えてつくられていること

◎美調整しやすい形状〈ひし形〉=トップカット、サイドカット

◎アレンジツィーザーと相性が良いこと

◎きつく見えず、優しい目元になること


です。



見た目は本当に普通のつけまつげです(いや、少し変かも??


ですが、

「美調整」を考えてつくられています


もちろん、

すべての毛の長さ、本数、バランス、毛質など、指定しています。



ファイバーを専門としている、

マニアックなこだわりの部分です(笑)




「美調整」とは、必ずするものではなく、


*左右の目でカールのバランスが違う時に、強弱をつけてバランスをとる

*自分の目元が、どの部分を強めにカールすると似合うかがわかる

*つけまつげ独特のカールを崩す


という、

『より自分の目元になじませる』ための、調整です。

『自分の美しさを引き出す』『自分に似合うようにする』調整です。


そいうことで、

【自分専用つけまつげ】となります



ですが、もちろんそのままつけても大丈夫です


ですが、

「つけ方のコツ」があります (重要です)


つけまつげは「つけ方」で全く変わります。

つける位置でも、ものすごく変わります。



実は、

サンプルが、この

「つけまつげ独特のカール」

が強くあり、

つけ方によっては、「びっくりな目」になりかねないため、

カールを弱めて頂こうと思っています



この独特なカールは、似合う人もいらっしゃいますが、

なじみにくい方もいらっしゃいます。


私個人的には、この独特なカールが似合わないので、

それを「崩す」為に、「美調整」をやっていました。



なので、

美調整つけまつげがおすすめな人は、


◎つけまつげ独特のそろいすぎる強いカールが似合わない人(びっくりな目元になってしまう人)

◎穏やかなカールのつけまつげをつけるとつけまつげが見えない人(下がってしまう人)

◎右目はきっちり上がるのに、左が下がって見えてしまう(左右非対称)なつけまつげの人


・・・・という感じでしょうか??



まずは、「ナチュラル」なタイプをつくっていますので、

”自然な感じで美目力アップ”の方にお勧めですね

優しい仕上がりです。(濃いものを望まれる方は不向きです)


今後は、「うっすらマスカラを塗った仕上がり」タイプもつくる予定です



見た目は、〈ひし形〉ですが、「美調整」すると、”開き”ます


「美調整」しないでつける場合はコツがございますので、

また改めてお伝えしたいと思います




このサンプルですが、

さらにもう少しバランスを整えて調整していきたいと思います



  ”毛”(ファイバー)は専門なので、「マニアック」に頑張ります

    
        さらなる理想を目指して



  マニアックな内容にお付き合いくださいましてどうもありがとうございました




つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする