お部屋用の『防カビ・抗菌』スプレーみたいなものを
ずっと探していましたが
結局、
ディ○スに掲載されていたものにしてみました
お風呂の防カビ(あの、煙みたいなもくもくするやつ)の
あまりの効果にはまってしまい、
「これのお部屋版みたいなもの、ないかな・・・?」
と思っていたところ、
ちょうど借りていたディ○スのカタログ内に
イメージとぴったりな物があったのだ
効果のほどはまだわかりませんが
購入決め手は
☆キッチンや子供部屋などでも安心して使用できる
☆肌に触れても問題ない成分(安全性の高い成分)
☆食品工場や医療機関で採用されている
☆約3ヶ月間効果が持続
とあったから
とくに
「食品工場や医療機関で採用」という部分に惹かれましたね
オススメ場所も
浴室はもちろんクローゼット内、エアコン内(車内のエアコンにも)をはじめ
あらゆる場所で使用OKらしい。
(浴室はお風呂用があるのでこれは使用しませんが)
私が使用したい場所は
◎冷蔵庫の裏
◎エアコン内
◎クローゼット内
◎シューズボックス内
◎洗面所まわり(換気扇も)
◎トイレ換気扇
◎家具の裏
◎気づいた場所すべて
・・・などなど。(3本セットだけど、足りるかな??)
3ヶ月間効果が続くところも気に入っています。
お風呂の防カビ(煙タイプ)もそうですが
こういうタイプって
使用していくと(最初の頃よりも)
効果がますます長続きするものが多いと思います。
(1回目よりも2回目、3回目・・・の方が
効果がどんどん長くなるというか)
まだ使用していませんが
次のマンションで使用するので
効果はまた記録したいと思います
以前のマンションがとにかく結露がひどかったので
色々学べました。
(数年後、結露防止窓を取り付けまして全く結露しなくなりました)
とくに初めのうちは
まだコンクリートが乾いていないとかで
もっともカビが生えやすい状態にあるとか??
(しかも当時、マンション引き渡しが11月だったので、
乾く前に結露の冬がやってきてしまったというのもあります)
今回は春なので・・・
と思いきや
乾ききる前に梅雨が来ますので
やっぱり防カビはやっておきたいと思います
15年間マンションに住んでみて
やはり
◎水回り
◎壁
が特に大事だと感じました。
(マンションは特に湿気がこもりやすいと感じますので・・・)
水回りはもう「防カビ」で防ぐのが一番であると
お風呂の防カビ剤で本当に実感したからです
なので洗面所やキッチンも
掃除の前に
まずは「防ぐ」こと重視でいきたいと思います。
壁は引き続き、年末恒例の
壁拭き
でいきたいと思います
(クイックルワイパーみたいな物で壁を簡単に拭くだけですが)
とにかくしつこいですが
「カビがお家をダメにする」
と実感したので
徹底的に、安全なもので防カビして参りたいと思います
カビ取りは「劇薬」が多いですが
「防ぐ」に徹底しますと
安全安心な成分が多いと感じます
今回購入したものも、
うがいなどで使用されるヨードなどが入った
安全性の高い独自成分が
カビの活動をできない状態にさせる、
とあります。
本当に、効果があることを期待したいと思います
P.S 防ぐと掃除は楽になる・・・たぶん