「日本って、
ものすごくカッコイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
」
昨日、心の底から思った。
実は私は
幼い頃からどちらかというと外国(ヨーロッパ)が好きで
「外国ってカッコイイ」と
そんな子供時代を送ってきた。
中学になれば
兄の影響で洋楽(ロック)しか聴かないし
(今でも洋楽好きはかわりませんが)
大人になれば
服やカバン、家具など
「イタリア製」ばかり目が行く。
曲線がとても好きだったので
好みは洋風なものばかりでした。
ところが
新しいこの場所(マンション)に住み始めてから
色々な事が変化してきた。
「好み」もそう。
これまで全く縁を感じていなかった
「モダン」が好きになったり、
『和』に格好良さみたいなものを感じたり。
(曲線に何も感じなくなったり)
本当に
驚くほど、色々変わってきたのです。
**************
そんな中、昨日、
コシノジュンコさんの事務所からお知らせを頂いていました
『DRUM TAO』
の舞台を観に行って参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『THE 日本』を発信する
日本の格好良さを凝縮した舞台。
演出:宮本亜門さん
衣装:コシノジュンコさん(私にとって『神』のような人です)
舞台よりも「衣装」が観たくて
「衣装」の為に、身内5人で行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(S席中央のとても良い席でばっちりみえました
)
舞台が始まると・・・
「あ、何か反応してるかも
」
と思うくらい、
引き込まれてしまい、
和太鼓の
ものすごい格好良さに圧倒されてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
何、私、どうしちゃったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
腹に響く音、
圧倒するお衣装、
演出の素晴らしさ、
すべての一流が合わさった空間って
恐ろしいほど、ものすごいものでした ←日本語、へん?
想像していたものと
全く違う。
『和』の伝統を超えて
そこにあるのは未来的なもの。エンターテイメント。
和太鼓と聞くと、
なんとなくイメージするものがある。
でも
全く違ったのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とにかくものすごくかっこいい。
すべてがカッコイイのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
私は『日本』が「カッコイイ」と
今まで感じたことがなかったかもしれません。
(美しいと思っています
)
でも本当に
「日本ってこんなにカッコイイんだ」
と目が覚めたというか、
とにかく
『日本の格好良さが凝縮された舞台』だったのです。
日本人にしかできないこと。できない舞台。
これは日本が大好きな人には
絶対に観ていただきたい舞台です。
日本人なら「魂が揺さぶられる」と
本当にそう思います。
日本人の魂に直接影響します。
舞台の男性も女性も
とにかくカッコイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
本当に「恋」をしてしまったかも・・
と思うくらい
昨日は余韻に浸って、何もできませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(本気でファンクラブ入ろうかと 笑)
この舞台は外国でも大人気だそうで
来年は全米ツアー(ブロードウェイ公演決定)らしい。
(世界観客動員650万人)
『日本のカッコ良さ』を発信する
世界で通用する『日本』のエンターテイメントだそうです。
いや、本当にカッコ良すぎるので
東京オリンピックの「日本発信」として頂きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(2010年のバンクーバーオリンピックに招かれていたそうですが
いやいや、日本でお願いいたします)
なんで私、知らなかったのだろう?
みんな知っているの???
知らなかった自分が本当に後悔です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私はこれまでの公演をみていなく(知らなかったですし)
今回、宮本亜門さんが演出の舞台しか知りませんが
私がここまで心の底から「ショック」のような感動した理由は
正直自分でもよくわかりません。
ただ、
「和太鼓」の大きな音は
日本人の魂に深く影響をあたえるものかもしれないと
本気で感じました。
それくらいすごい圧倒されてしまいました。
亜門さんは
「この舞台は3回観ないとわからない」
とおっしゃっているそうですが
わかっていたとしても
すぐにでも同じ舞台がまた観たい
本気でそう思ってしまいました。
いや、・・・たぶん、恋です(笑)
男性全員本当にカッコ良く、女性も本当に本当にカッコ良くて素敵。
現代の「サムライ」です、本当に。
「日本のカッコイイ」が見たい人は
『DRUM TAO』にあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
P.S ・・ダメだ、本当にこれ「恋」だわ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ちなみに
2004年、2005年、
世界的な音楽・芸術の祭典に出演し、
1800団体を超えるアーティストが集う中、
日本の『TAO』だけが、
2年連続チケットセールスNO.1を獲得だそうです
ものすごくカッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
昨日、心の底から思った。
実は私は
幼い頃からどちらかというと外国(ヨーロッパ)が好きで
「外国ってカッコイイ」と
そんな子供時代を送ってきた。
中学になれば
兄の影響で洋楽(ロック)しか聴かないし
(今でも洋楽好きはかわりませんが)
大人になれば
服やカバン、家具など
「イタリア製」ばかり目が行く。
曲線がとても好きだったので
好みは洋風なものばかりでした。
ところが
新しいこの場所(マンション)に住み始めてから
色々な事が変化してきた。
「好み」もそう。
これまで全く縁を感じていなかった
「モダン」が好きになったり、
『和』に格好良さみたいなものを感じたり。
(曲線に何も感じなくなったり)
本当に
驚くほど、色々変わってきたのです。
**************
そんな中、昨日、
コシノジュンコさんの事務所からお知らせを頂いていました
『DRUM TAO』
の舞台を観に行って参りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
『THE 日本』を発信する
日本の格好良さを凝縮した舞台。
演出:宮本亜門さん
衣装:コシノジュンコさん(私にとって『神』のような人です)
舞台よりも「衣装」が観たくて
「衣装」の為に、身内5人で行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(S席中央のとても良い席でばっちりみえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
舞台が始まると・・・
「あ、何か反応してるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と思うくらい、
引き込まれてしまい、
和太鼓の
ものすごい格好良さに圧倒されてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
何、私、どうしちゃったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
腹に響く音、
圧倒するお衣装、
演出の素晴らしさ、
すべての一流が合わさった空間って
恐ろしいほど、ものすごいものでした ←日本語、へん?
想像していたものと
全く違う。
『和』の伝統を超えて
そこにあるのは未来的なもの。エンターテイメント。
和太鼓と聞くと、
なんとなくイメージするものがある。
でも
全く違ったのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とにかくものすごくかっこいい。
すべてがカッコイイのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
私は『日本』が「カッコイイ」と
今まで感じたことがなかったかもしれません。
(美しいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
でも本当に
「日本ってこんなにカッコイイんだ」
と目が覚めたというか、
とにかく
『日本の格好良さが凝縮された舞台』だったのです。
日本人にしかできないこと。できない舞台。
これは日本が大好きな人には
絶対に観ていただきたい舞台です。
日本人なら「魂が揺さぶられる」と
本当にそう思います。
日本人の魂に直接影響します。
舞台の男性も女性も
とにかくカッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
本当に「恋」をしてしまったかも・・
と思うくらい
昨日は余韻に浸って、何もできませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(本気でファンクラブ入ろうかと 笑)
この舞台は外国でも大人気だそうで
来年は全米ツアー(ブロードウェイ公演決定)らしい。
(世界観客動員650万人)
『日本のカッコ良さ』を発信する
世界で通用する『日本』のエンターテイメントだそうです。
いや、本当にカッコ良すぎるので
東京オリンピックの「日本発信」として頂きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(2010年のバンクーバーオリンピックに招かれていたそうですが
いやいや、日本でお願いいたします)
なんで私、知らなかったのだろう?
みんな知っているの???
知らなかった自分が本当に後悔です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私はこれまでの公演をみていなく(知らなかったですし)
今回、宮本亜門さんが演出の舞台しか知りませんが
私がここまで心の底から「ショック」のような感動した理由は
正直自分でもよくわかりません。
ただ、
「和太鼓」の大きな音は
日本人の魂に深く影響をあたえるものかもしれないと
本気で感じました。
それくらいすごい圧倒されてしまいました。
亜門さんは
「この舞台は3回観ないとわからない」
とおっしゃっているそうですが
わかっていたとしても
すぐにでも同じ舞台がまた観たい
本気でそう思ってしまいました。
いや、・・・たぶん、恋です(笑)
男性全員本当にカッコ良く、女性も本当に本当にカッコ良くて素敵。
現代の「サムライ」です、本当に。
「日本のカッコイイ」が見たい人は
『DRUM TAO』にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
P.S ・・ダメだ、本当にこれ「恋」だわ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ちなみに
2004年、2005年、
世界的な音楽・芸術の祭典に出演し、
1800団体を超えるアーティストが集う中、
日本の『TAO』だけが、
2年連続チケットセールスNO.1を獲得だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)