先日、お友達が
「洗濯に《洗濯マグちゃん》使っている」
と言っていて、思い出した。
そうだった、
マグネシウムって洗濯で使えるのだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
確か、
塩化マグネシウムの口コミを読んでいても
「洗濯に使用している」
という人が何人もいたことを思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
汚れも落ちて柔軟剤なくてもふわふわだとか。
抗酸化えみな石鹸もそうだけど
私ってば何故か《洗濯》で使うのを忘れてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ただ。
洗濯洗剤は、過炭酸ナトリウムでシンプルが気に入ってるし
もう解決しちゃってるから
とりあえず
『マグネシウムは洗浄効果もある』
ということを記録しておこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
***********
ということは。
先日から初めた『マグシャン』。
シャンプーとしても良い仕事をすることになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私は塩化マグネシウムの効果を存分試したいために
頭皮からガンガン入れるマグシャンを試そうと思ったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
マグシャンを始めて
とにかく気分が良い。心地が良い。
これが一番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
我が家はお風呂にもたっぷり入れているので
マグシャンで頭皮ブラシをしながら湯船につかって
髪からぽたぽたマグネシウムしずくが落ちても
一体化する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
マグシャンのあと
よくすすいでもキシキシしない。
これって結構すごい大事なこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
石鹸シャンプーも
重曹シャンプーも
あとのキシキシがすごいからクエン酸リンスが必要になる。
でもマグシャンはこのキシキシ感がない。
これも大きなメリットの一つだと思う。
これをふまえて
【塩化マグネシウムシャンプー】についてまとめてみると
☆頭皮吸収(必要なミネラル/マグネシウム)
☆抜け毛、白髪に良い効果
☆髪がさらさらになる(これだけでも感動)
☆保湿(濡れたタオル乾かないくらいの保湿!)
☆消臭(生ごみスプレーになるくらいの消臭!)
☆洗浄(洗濯でき柔軟剤いらないくらいの洗浄!)
☆静電気防止(髪の毛にもってこい!)
☆紫外線防止(ありがたい)
☆洗いあがりキシキシしないからクエン酸必要なし
(地味に1番重要)
☆湯シャンよりさっぱりする(個人的感想)
☆お風呂もマグネシウムだと一体感
(ぽたぽた髪の毛からのしずくが気にならない)
一つ気をつけるとすると
塩化マグネシウムはお湯で流しても
完璧には落ちない気がするので
濃度が自分に合うようにするように調整することかな?
(かなり薄めからが良いかも)
マグシャン用にシェイカーみたいなもの買おうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(シャカシャカ溶かせるので)
髪をお湯で良く洗い
350mlに小さじ半分?をカップに溶かして試し中。
(大さじ1からの変更。大さじ1だと少し重くなる)
湯船に浸かりながら
頭皮ブラシでもむようにマッサージして
その後、よく洗い流して終わり。
キシキシしないからイラっとしない笑
これでしばらくいってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
デメリット発見したら記録します。
結構、すっきり爽やかです。個人的感想
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
お借りします ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/341bae40023157a06da9fe8558833c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/38/7f9b8d97ab85e33f3564ddaf0ea7221b.jpg)
感謝します。