手作り固形石鹸を→リキッドソープにする・・・・
という前回の記事ですが こちらです→☆(写真追加してあります)
私は
「石鹸を溶かす」道具として
『急須』
を使用していると書きましたが
こんな感じです ↓
注ぎ口の広いタイプです
(注ぎ口まで仕切などいっさいないタイプです)
これですと
石鹸をつぶすための平スプーンを
注ぎ口の部分に寄っかからせて蓋を閉められるので
放置しながら溶かす時にも
そのままにしておけます
(気が向いたらまたつぶして溶かしたり)
私の場合は
次の日くらいには
溶けきらないままボトルに移し替えて
ボトルを振って使用しています
(溶かしながら使用) ←このおおちゃくもんがっ
あ、もちろんボトル口に入るくらいの大きさまでは
溶かしますね ←スプーンで小さく切っていくイメージです
蓋が閉められる上 (ほこりなど入りにくい)
密封されすぎないので
ぴったりなのです
何よりも『急須』というのは、
ボトルに移しかえす時に
その威力を発揮します
ボトル口は案外小さいので
カップなどで溶かしてしまうと
移しかえす時に難しいことがありますが、
『急須』ですと
注ぐこと専門の入れ物なので(笑)
非常に使いやすいのです
お湯の量でリキッドの濃さが変わりますので
最初はあまりお湯の量を多めにしないことを
おすすめします
(私のように水っぽくなってしまいますので)
もうあれから
3個目の石鹸に入りましたが
乾燥時間が長いほど泡立ちがよくなるので
どんどん使いやすくなってきています
P.S そろそろまた石鹸つくろうかな・・・・
という前回の記事ですが こちらです→☆(写真追加してあります)
私は
「石鹸を溶かす」道具として
『急須』
を使用していると書きましたが
こんな感じです ↓
注ぎ口の広いタイプです
(注ぎ口まで仕切などいっさいないタイプです)
これですと
石鹸をつぶすための平スプーンを
注ぎ口の部分に寄っかからせて蓋を閉められるので
放置しながら溶かす時にも
そのままにしておけます
(気が向いたらまたつぶして溶かしたり)
私の場合は
次の日くらいには
溶けきらないままボトルに移し替えて
ボトルを振って使用しています
(溶かしながら使用) ←このおおちゃくもんがっ
あ、もちろんボトル口に入るくらいの大きさまでは
溶かしますね ←スプーンで小さく切っていくイメージです
蓋が閉められる上 (ほこりなど入りにくい)
密封されすぎないので
ぴったりなのです
何よりも『急須』というのは、
ボトルに移しかえす時に
その威力を発揮します
ボトル口は案外小さいので
カップなどで溶かしてしまうと
移しかえす時に難しいことがありますが、
『急須』ですと
注ぐこと専門の入れ物なので(笑)
非常に使いやすいのです
お湯の量でリキッドの濃さが変わりますので
最初はあまりお湯の量を多めにしないことを
おすすめします
(私のように水っぽくなってしまいますので)
もうあれから
3個目の石鹸に入りましたが
乾燥時間が長いほど泡立ちがよくなるので
どんどん使いやすくなってきています
P.S そろそろまた石鹸つくろうかな・・・・