~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

今度は『水2リットル』?!(体だけじゃない、気分の変化の記録)

2020-11-01 | ♪美ブログ

お水が趣味
というくらいこだわりはある方だと思う

現在のお家に引っ越してまず一番に考えたことも『水』。
お風呂のシャワーヘッドだったり、洗面所の浄水器だったり。

リビングに設置している水素水サーバーは水道水直結なので
いつでも好きな時に冷水も熱湯も飲めて幸せだ

これまでも飲む〈量〉というものも気にしたことはあったけど
もともと子供の頃から水分が摂りにくい体質だと感じていた。

食事の時も意識していないと飲まないでもいられる。
ぱさぱさした食べ物も、飲み物なく食べられる。
本当に意識しないといつまでたっても飲まなくて平気なくらい
水を必要としない体だった。
なので母親に「飲みながら食べなさい」といつも注意されていた。

だからなのか
大人になり、飲むものは基本〈水〉にして
とにかく意識して飲むようになった。
でもこれも大学を卒業して数年経ってからのこと。

このあたりから飲み水以外のすべての〈水〉にこだわるようになっていった気がします

*************

つい先日、お友達が
「特に美容に気をつけている感じのお友達ではないのだけど
お水を毎日2リットル飲むようになったらあらゆることが変わったんだって。
わかりやすいものがお肌。シミがうすくなり肌のくすみが明るくなったって

水2リットル。

モデルさんの間でもかなり昔から言われていた気がする。
でもその時は全く興味なかった。

というより、
メリットよりもデメリットの方のイメージが強かった。

水毒。腎臓への負担など。

子供の頃から水分は摂れない体質だった私が
できるはずがないと。

そんなに飲んで、体内の塩分バランスは大丈夫か、
腎臓が休まらないのではないか、とか。

そんなイメージばかりだったので
水2リットルなんて考えたこともなかったのです。

が。

近い人がやって効果を聞いてしまった以上、
試さないわけがない(笑) ←はい、単純です

ってなわけでまねをしてみること決定。

とはいっても
一応、「水毒、腎臓への負担」についても調べてみた。

水毒は一気に6リットルくらい飲まないとならないとか書いてあるものや
一度に1リットル飲むのは避けてください、とか。

あ。そういうレベルの話なのですね

としても人の体は一度に処理できるのは200ml程度が良いとのこと。
(私は一度に150くらいがやっとだし)

腎臓への負担は、始めてみてからトイレの回数や尿などチェックし
異常がないかを必ず気にするようにしてみることに。

あ、そうだった。
スポーツジムで身体の測定をすると
「細胞の水分量」が
いつも標準に届いていなかったんだ


ということは
やっぱり私の体はお水が足りていなかったんだ(思い出した

*************

もう何年も朝起きたら150mlくらいのぬるま湯は飲むようにしている。

水素水サーバーのお水だけは飲みやすく、体に入ってく。
これは同じサーバーを使用してる友人のみかさんも同じことを言っていた。
「普通のお水は飲みにくいけどこのお水はすーっと入っていく」と。

このお水を500mlの水筒に入れて職場へ持っていく。
これまでは半分以上残していたけど全部飲み切った。

それでもトイレの回数は増えることなく尿の量が増えた。

次の日はトイレの回数も増えたり、
その日の体調や寒さ?などでも変化するのかもしれない。

トイレの回数を増やさないようにするには
少しずつ、こまめに飲むと良いかもしれない。
(意識していないとすぐに忘れるが

もとも飲まなくても平気な体質なので
ほんと、タイマーでもつけていないと忘れるくらいだわ

***********

水筒の500mlも飲み切れるとわかったので

今度は水筒『1リットル』を購入

(今は小さい水筒がブームなのに逆行中

いや、半分くらい残してしまうかもしれないけど
これを18時くらいまでに飲み干したら半分達成なわけで。

自宅でも起きてすぐに飲むし、仕事するまでの間にも数回飲むし、
仕事が終わってから帰宅後に飲むし、
お風呂の前後で飲み、寝る前に飲む。

18時以降は量を減らし100ml弱ずつくらいかな?

完全な2リットルを目指していないので緩くやることにしています

とにかく
◎「飲む習慣」を体に覚えさせること
◎トイレが近くならないように少しずつ飲むこと


これを意識してお水を飲んでみたいと思います


まだ本当に数日なのですが、
ちょっとね、不思議なのですが「頭の霧が晴れた」気分というか
すっきりして少しだけエネルギーが戻ってきたような気がするというか・・・

目覚めもなんとなくすっきりしているような・・・

すべてあいまいなのですが
なんとなく「違う」と感じたのです。

お肌とかそんなんじゃなく気分が変わった気がするのです。

なんだろう、これ。気のせいなのか??

ネットにも
最近の研究によると水を飲むだけで気分が上向きになる」とありました

気のせいじゃなかったのかも

どっちでもいいや。気分が明るくなるなら
私にとって最大のメリットかもしれない

 P.S といいつつ
    細胞の水分量が上がりますように




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『セルフ』アートメイクの独り言 | トップ | お風呂、洗面所のマイクロバ... »
最新の画像もっと見る

♪美ブログ」カテゴリの最新記事