~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

テラスモール湘南に行って来ました♪

2011-11-13 | ♪日記
テラスモール湘南が、おとといオープンだったので、

ちょっと行ってみることになりました


とはいっても、

目指すは、109シネマズ


運良く「10シアター」の映画でした

10シアターは、もう画面がとにかく大きくてびっくり

わりと頻繁に洋画の映画を観ますが

これまでよりも、サウンドもいいし、迫力も違います


エグゼクティブシートにしてみましたが、

リクライニングで、座り心地もわりと良かったです

ただ・・・足元まで、ゆったりできたらなあ・・・・・


映画がメインだったので、

他のお店はあまりゆっくりみませんでした。。。。

というか、とにかく人人人・・・・で、すごかったです

スポーツのお店がとにかく広くて、そこでも時間がかかってしまって


まあ、でも、あまり他のモールと大差もないかも?という印象でした。

またゆっくり、好きなお店を開拓できたらなあ・・・・と思っています


とりあえず、映画館、チェックできて良かったです

いつもは横浜でしたが、

湘南でも観る機会が増えそうですね・・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の痛みの原因は・・・・!!

2011-11-11 | ♪美ブログ
あまり、腰の痛みはあるほうではないと、思っていた。思いこんでいた。

ところが、

ある日、突然、ものすごく腰が痛い

それも、

「寝起き」



「あれ?・・・・私、固まった?」

って、感じるくらい、動けない。動きにくいのだ



その原因が、わかったのだ



それは、






「まくら」









・・・・・・あれ?



・・・・・これ、腰が痛い人の常識だったら・・・・すみません。。。。



枕が原因だとわかってから、

嬉しくて、嬉しくて


もちろん、人にもよるのかもしれませんが、

「高めのまくら」 (あ、金額でなくてね)

が、腰痛の原因とわかりました



というのは、

私はいつもは低めのまくらなのですが、

うっかりクッションのようなものを頭にしいて寝て起きたら、

腰が、痛くて動かないんです。


オットの枕は、クッションタイプ?というか、高めの枕で、

朝起きると毎日のように「腰が痛い・・・」と言っていました。


「オット、もしかすると、高めの枕のせいかもしれない」

そして、すぐに、低めのまくらを購入。


そうしたら、

「あ・・・・全然、腰が痛くならない・・・・」




まあ、二人とも、単純なのかも・・・・しれないな・・・・・(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人によってその価値が、違うから。。。。。

2011-11-10 | 大切な想い♪
私、ずっと、“ある思い”があるんです・・・・・


それは、


「人によって、その価値は、違う」


ということ。



・・・・・とっても当たり前のことですかね。。。。



たとえば、

車でも、絵でも、アニメでも、もう何でも、

「ある人にとっては、ただの物であり、ある人には、宝である」

そういうことを、最近よく考えます。


物でなくても、

「ある人には、全く価値のないものが、ある人には価値がある」

たとえば、それを“どれだけ欲しているか”で変わると思うのです。


ただ、欲しい・・・・くらいと、

“もう、すごく欲しい・・・”では、

当然、物の価値も変わってきます。



うちに、とても有名なアニメの絵があります。世界に2枚しかないというその絵は、

家族がゴルフの優勝の記念で頂いたものです。(私はゴルフ、やりませんけどね

でもね、うちに飾るイメージの絵ではないし、不気味で・・・・


でも、好きな人にはたまらないのだろうな・・・・そう思います。

だから、私が持っているべきではないと思うんです。(飾らずにしまってあります・・・・)

(いつか売るかもしれません。売っても飾ってなくても、どちらも失礼ですよね・・・


なんでもそうですが、

それを欲しがっている人の手に渡ってナンボ。

物ってそういうものだとしみじみ感じます。

そういう人の手に渡ってはじめて、「本当の評価」をされると思うのです。



カルジェルネイルが、まだ新しい頃、

マニキュアがすぐはがれて悩みだった私は、カルジェルがすごく画期的に思え、

習ってすぐに高校時代からの友人に塗ってあげました。

でも、・・・・・・まったく感動なし

「あれ?・・・・カルジェルって、こんなもの???」

母親に塗っても、同じ。

でもね、今になってわかるんです

もともと、マニキュアとか、塗らないお友達なんですねお化粧もあまりしないコ達でした。


なんでもそうですが、

「求めている人にとって、はじめて価値となる」

そう思うようになりました。


当たり前ですが、カルジェルにその価値がないわけではない。(って、私の塗り方に問題があったのかも

わかる人、欲している人には確実にわかるわけです。

だから、今では当たり前のカルジェルなわけですね


この事があってから、

私は「アレンジつけまつげ」も、非常に慎重でした。

お友達にモニターをお願いしても、

とくにつけまつげを必要としていなければ、その価値はわからないし、感動も落ちる。

もちろん、お友達なので、悪いことなんていうわけがないけど、

それでは本当の評価がわからない。


だから、すごく本当は自分の中で葛藤がありました。


お友達だからこそ、難しい部分ってあるのだとしみじみ感じます。

でも、お友達に支えられているのも、また事実です




全てのものに、万人に受けるものはないと思っているし、

人によって、その価値も評価も様々。


物や、全てのものってそういうものだと思っています。



本当に欲しい人のところにいけることが、

物も人も幸せなんだなあ。。。。。。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと・・・・・サロンブログの表紙、変更☆

2011-11-09 | ☆2011-2012【旧】fringe
ふう・・・・・・

さっきデジカメレッスンを受けてきました


今日は、「サロンブログの表紙」撮影


構図は自分で考え、

ライティングはプロである先生が整えてくださいました

やっぱり、一番難しいのは、「ライト」だなあ・・・・

そんな風に感じました


微調整を先生がしてくださり、

やっと、表紙の撮影。。。。。


・・・・・やっと撮れました



サロンイメージを全面に出した、

思い描いた通りの仕上がりとなりました


好きずきはあるかもしれませんが、

私は大満足です




基礎レッスン、すべてを集結させ、

私のカメラの知識全部出し切りました(笑)




今までの表紙  ↓






新しい表紙   ↓








はあ・・・・・・・。


やっと撮れました。。。。。。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな、ハムスターの“ある部分”?

2011-11-06 | ♪日記
「毛」をこよなく愛するヘアコーディネーターYUMIKAですが、

我が家のハムスターくんの「くーちゃん」の、

“ある部分”が

とってもとっても大好き


もちろん、くりんとした目もとってもかわいいのですが、

なんといっても、



「ひげ」


なんですね


しかも、

うしろ姿




この、「うしろ姿」からみる、『ひげ』がとっても大好き


放射線状に広がっていて、

ふわふわしていて、

すっごく癒されちゃいます・・・・



まあ、

すべてに、癒されますけどね・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする