~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

「個人的」に思ったこと(独り言)/ オリンピックのあの建物デザイン

2015-07-13 | ♪思ったこと
本当に勝手な個人的な意見です


2020,東京オリンピックの

新国立競技場のあの「例の建物」について

色々と議論されていますが・・・


建設費用のすごさとかの前に


日本人のデザイナーっていないの??


って素朴に感じたのです


なんかね、

すごいデザイナーさんかもしれないですが

「東京」オリンピックなので

『 The 日本 』

でいけばよいのではないか?

って。


確かにすごい方がデザインしたものも素敵ですが

その国の代表の

その国の感性を表現したもの


見たい人もいるのではないか、と。


たとえばね、

私の大好きなイタリアでオリンピックとしてね、

その代表的な建物をみられるとワクワクしていったら

「日本人デザイナー」となっていたら

なんか・・・

なんていうか、

私は「『The イタリア』みたいなものが見たかった」

と感じる気がするのです。


これって私だけ感じることなのかな?


その国の文化、感性を

その国の代表のデザイナー達で結集したら

しっくりくるというか、

面白いのではないか、って



前に

日本のある場所を

「シャンゼリゼ」みたいにするとかありましたが

世界から来る人は

『The日本』が見たいと思うのです。


少し前までは「近代的」「未来的」「宇宙的」も

すごく新鮮で斬新に感じたけど

それがあらゆる世界の中にできてしまうと

とたんに古くさく感じたりすることがある。


だからこそ

これからは『その国の文化』を「未来的」というか

新鮮な形で表現するのも

素敵なのではないかな、とね。


そう、もう次、という感じ。


だってね、

これまでは新鮮・斬新といわれていたものが

どの国でも同じようなものがあったら

なんだかね、

ちっとも新鮮でない気がする個人的にね。


だからすごいデザイナー1人に頼るとかではなく

その国のその文化・感性を表現できる

その国ならではの『新しさ』

各国で発信したほうが

世界が面白くなる
と感じるのです



昔、

大好きな京都に行ったら

全くイメージとは違う近代的?な駅で

ものすごくガッカリした、

あの気分


日本の文化を代表するようなイメージのある

その街は

駅も風情があったらな・・・と

感じたものでした。


どの国でも「未来的」「宇宙的」なものが

できてしまう現在だからこそ

その国の文化を意識して大事にしていかないと

どの国に行っても同じような雰囲気に

なりかねない気がしてしまう。



私はその国の「宇宙的」な建物が見たいわけではなく

その国の文化や、

歴史を感じたい。


それが外国へ行く意味ではないかと。


日本人ならではの感性で

「和」を融合した新しい未来型の国立競技場。



日本人しか、できないこと。


それだったら

私も絶対見に行きたい。


「すごいデザイナー」がデザインしました、

よりも

「これが日本のデザイナー・日本の表現です」

発信した方がカッコイイ。


なぜ

発信の場にしなかったのか。


「東京」オリンピックなのに。


「日本」を世界に発信するなら

ここが一番重要だった気がするのに。


もっと日本の感性を大事にしてほしいと

なんかね、思うのです


十二単のあった日本は

色彩感覚が優れていると言われています


P.S 『the 日本』が見たかったな。本当に

 勝手な独り言でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また『別荘気分』で☆ (水素水とパンレッスン)

2015-07-12 | ♪美ブログ
先日、てんちょ(昔からのあだ名)に

「水素水サーバー取り付けたから見においで~」

とお誘い頂いていたので

遊びに行って参りました


静かな海が目の前の

贅沢で素晴らしい「別荘気分」の素敵なお家です

その場にいるだけで癒されます





奥様の焼きたてパンで

出迎えてくださいました


ちなみにポテトチップスも揚げたてです





水素水サーバーは

私のブログを読んで興味を持って下さっていたらしく

同じ卓上型が美しく設置されていました


白いキッチンに

やっぱりおしゃれでアクセント的になってました

(ここのサーバーはインテリア的に本当に美しい


いつもはペットボトルの麦茶やお茶など飲んでいたそうですが

水素水サーバーが来てから

ほとんど他のものを飲まなくなったと言っていました

(このお湯でコーヒー、美味しいみたいです


これ、私もなんです


お水が美味しすぎて

そのままの味を楽しんでしまうのですね


そのお陰が

お料理などの味が鮮明に感じるような気がします。


奥様も私と同じで

水分を沢山とれない体質なのですが

「水素水だけはす~と体に入る」

と沢山飲めるそうです


沢山水分を摂れない人のほうが

違いがわかりやすいかもしれませんね


ちなみに

一番最近、このサーバーを取り付けた有名人は

やっぱり有名な男性アイドルタレントでした

(以前聞いたタレントと同じ事務所なので噂になっているのかな?


ちなみにこれは我が家の水素水サーバーです↓(水道直結型)




以前も書きましたが

昨年夏にこの水素水サーバーが

都内の『超』高級会員制スポーツクラブ

(芸能人&セレブしか入れない)

に設置されてから

超有名なタレントの方やセレブが次々と設置されているみたいです


最近では

テレビでそのタレントさんをみると

なんだか親しみを感じてしまう(笑)


ちなみに私がいくら紹介しても

私には何も入りません


てんちょは「取り付け費無料キャンペーン」で

ただで設置できて喜んでいましたけど

私、引っ越し2回とも

きちんと設置費取られました

仮住まいのもね





午後はまた「パンレッスン」をして下さいました



今回は「チーズクッペ」です

こねるのは相変わらずまだ慣れないですね


2種類のチーズをパン生地に練りコミ

さらに仕上げのチーズも加え

チーズ大好きな私はもうたまりません(笑)


奥様は本当にお料理が得意で

パンにとても合った野菜スープも

本当に美味しかったです





今日は奥様の「つけまつげデビュー」

どんなものか初めて付けられてみました


今後お付けになられるかわからないので

付け方のレッスンはしませんでしたが

とりあえずどのようなものかを

体験していただけました


てんちょも

あ~違うね~
 目大きく見えるでも自然でいいね」

と動画におさめていました


奥様はアイシャドーが濃くないので

つけまつげの効果が非常にわかりやすい
のです


ナチュラルなのに

しっかり良い仕事をしてくれるアレンジつけまつげ←はい、宣伝


改めて『美調整』の効果を実感しました

(このことはまた改めて別に記事を書きます


もともと持っている美しさを引き出してくれるのが

つけまつげ。


似合うように『美調整』すると

驚くほど、「ハッ」とする美しさが引き出されます


通常、つけまつげの不自然感は

斜めの時にわかりやすいと感じているのですが

その一番苦手な角度で

「見とれるくらい美しい」

奥様を見て、そう感じました


やっぱり私、

この仕事、自信あります ←唯一の自信だな


つけまつげはきっちりメイクをしないと

浮いてしまうイメージが強いですが

本当に似合うかがわかるのは

ノーメイクに近いメイク
です。


子供はまつげが長い子が多くて

なんとも言えない可愛い目元ですが

本当につけまつげが似合うとは

そういうイメージです。



色々な角度から見て

きゅんとするような

美しさ、可愛さ。


これが「まつげの効果」なのです


・・・あ


また改めてつけまつげの記事は書くのだった





夕方頃、デザートを食べました









とても幸せな時間でした

いつも本当にどうもありがとうございます


P.S どっさりパンのお土産も頂いちゃいました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間のような『ロボット』に思う (本気で欲しいロボットは・・)

2015-07-08 | ♪思ったこと
1000体に1体くらいの割合で

人間が入っているんじゃないかと

本気で疑う


そう、

「人間のような」ロボット時代。


先日、美容院で

担当の方と色々話していた。


人間のようなロボットについて。


「買う人ってどんな人なんだろう?」

なんでも一番最初はリスクが伴う。


でもそのリスク承知で

並んで一番に買う人もいるし、

私のように

基本何でも「改良されてから」買いたい人もいる。


個人的には

話せるロボットは

「言語」が選べて

レッスンしてくれると有り難い(笑)


もしくは

「通訳」してくれるロボット。


でもね、

それ以上に欲しい機能


『髪を乾かしてくれる』機能


どうせ人間のような形をしているなら

「髪を乾かす」なんて得意なのではないかと


本当なら

「髪を洗って」までできると素晴らしいけど

髪を洗うのはお風呂のついでにできるので

そこまで苦じゃない。


問題は

「乾かすこと」なのだ


特に夏は暑いし

とんでもなく眠い時もあるし、

遅くなりすぎて疲れ過ぎている時もある。


そんな時でさえ

座ってくつろいでいたら

髪を乾かしてくれる(しかも超早い

そんなロボットがあったら

本当に欲しい


髪の毛を乾かすのは

風があれば良いということではないので

「人間型」のように腕や手があって

髪を梳かしながらまとめてくれるのに

最も適していると感じる。


言葉を話すだけなら人間型にしなくてもよいし

せっかく人間のような形ならば

「人間ならではの動き」を生かして

面倒なことをやってほしい


もうその代表が

「髪を乾かす」、これ。


しかし・・・


短髪な人に

「何もしなくても乾くから必要ない」

と言われてしまいそう


そうなのだ。


きっと「つくる人」が

どんなことを考えているかで

機能って変わる
のだろう。

(そりゃそうだ。)


私みたいに

めんどくさがりの人間が考えることって

一般的じゃないのかも


というか

「女性目線」が多いのかも。


でも本当に、

人間のようなロボットを

もしも購入してみたら

「人間」が入っていないか

確かめちゃうんだろうな、私


だってそのための

「人間型」のような気もするから(笑)


 P.S 虫を追い払ってくれたりしたら嬉しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり食べ物は『飽きる』?(現在のココナッツオイルの摂り方は・・)

2015-07-06 | ♪美ブログ
やっぱりね、

私は「食べ物」系はどうしても飽きるらしい

(そう、根性ありません


どんなに「体によいもの」でも

どうしても続かない


結局、

きなこもヨーグルトも飽きてしまい←一度に摂りすぎなんだよ

(ヨーグルトは飽きるというか「飽和状態」な気分)

チャレンジしていた全ての食品がお休み中


あ、でも

「ココナッツオイル」は

最近は『タイカレー』に入れて食べると美味しいことがわかり

たまに食べています

(いなばの缶詰のタイカレーがお手軽なんです)


でもこれも食べ過ぎるとたぶん飽きるので

ほどほどにしたいと思います


そんなこんなで

「体に良い」系は

食べ物では無理とわかりました

(すぐ「飽和状態」を感じてしまう)   
     ↑
 だから摂りすぎだってばよ


サプリメントはもともと苦手なのですが

ビタミンCだけはなるべく摂るようにして

あとはもう「水素水サーバー」の水に任せています

(まあ、気休め程度ですけど


そうだった。


大好きな「納豆」をあまりにも食べ過ぎて

ものすごく飽きてしまい

かなりの期間食べられなかったことが一番辛かった


なので

「納豆」は飽きそうだと感じたら

すぐに食べ方を変えたり、

少しの間休んだりして飽きないようにしています


他のものは食べなくても気にならないのだけど

「納豆」だけは

食べないと落ち着かないというか

不安になってしまうくらい重要なのだ。


それと同じくらい大事なのが「みそ」だけど

「みそ」だけは今のところ飽きたことがない。


そもそもそこまで大量に食べる物ではないからかな?


「みそ」にも色々と救われています


そうか、

「食品」よりも

「調味料」であれば

飽きずに続けられるのかな??


まあ、続けられなかったらそれでいいか


 P.S 美や健康にストイックになれない自分が情けないです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みの変化、服にも?!(いや、飽きただけ・・?)

2015-07-05 | ♪美ブログ
ワンピースが好き過ぎて

「ワンピースしか着ない」

と宣言した


たぶんこのブログでも書いていると思うのだが

何年前かは覚えていない


あ、

もちろんその辺の近所とか

スーパーへの買い物などは

ワンピースではないことが多いのですが、

「お出かけ」の日は

絶対にワンピースしか着なかった。


買うお洋服もいつもワンピース。

クローゼットの中はほとんどワンピース。


この気持ちはずっと変わらないと思っていた。


ところが

急に先日あたりから

「なんか、ワンピース飽きたな

という気分に。


というか、

「色々なトップスが着たいな」

と思うようになった。


ワンピース(上下)ではしつこいな、

と思うようなデザインでも

「上部だけ」ならアクセント的になる。


そう、

「上部」って大事なことに気付いた

(いや、普通は知っていますよね


ワンピースばかりだと

この「上部の大事さ」の感覚が鈍ってしまう気がする

(私だけ?



ワンピースって、顔まわりのデザインは

わりとシンプルなものが多くて(丸首とか)

つまらないことが多いのですが

「トップス」だと

ふんわりしたものや

色々なデザインが多いと感じる。


もちろん、ワンピースにも

探せば色々あるのですが

トップスだけならアクセントになるようなデザインでも

上下にまでなると

とたんに「二次会」っぽい雰囲気になってしまうものが

多いと感じる


ワンピースでデザインが懲りすぎると

パーティ感というか

派手過ぎてしまうのかも、しれない


だから

生地は派手であっても

デザイン自体はシンプルだったりするのかな?


逆にトップスは

もう本当に色々なデザインがあって、

どんなに二次会のようなドレッシーな雰囲気のものであっても

首周りが派手なデザインであっても、

下をデニムなどで辛口にすれば

甘すぎない仕上がりになる


最近、そういうものに惹かれだした


そう、

「顔周りや腕周りのデザインに凝ったもの」。



というのは


ランチやお茶など、

座ることの多い時は

基本的にトップスが重要になる。


ワンピースの完成度がとにかく好きで

着た瞬間のあのトキメキ

ワンピースしか感じられないことは変わりませんが

座ることメインの時は、

「トップス」で遊ぶのも楽しいかと

そう思うように変わってきたのです


ドライブや旅行、動くことが多いときは

相変わらず「ワンピース」がときめくのですが

(「全体のバランス」がときめくので

食事メインの、

「座る」が多い時は

これからは「トップス」も仲間入りしたいと思います


ずっとワンピースにしか目が行ってなかったので

改めてトップスをしみじみ見た時の新鮮さ


さらには


好きなものをずっと着るよりは

たまに「変化」を入れた方が

改めて好きな物にときめくような気もします


書いていて思いましたが、

「トップス」で遊ぶのは

ワンピースのトキメキをいつも新鮮にするため、

という意味も大きいとわかり、

やっぱり私にとって「ワンピース」は

特別なものということですね(笑)


 P.S ・・くだらんどうでも良い独り言でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする