先週、てつやがきて、パッションフルーツと黒糖の氷を食べて
「これは、美味い!」といって帰っていった。
今日から、また3日間は、「カキ氷」をやる日。
お店をやり始めると、天気が気になるけど、とくに
カキ氷は、オープンエアーな場所で、屋根もない場所でやるので
天気予報をついつい気にしてしまう。
あまり暑いと、やっているしちゃんたちのコンディションも
気になる。場所柄、蚊取り線香も必需品なのだ。
(舞台裏は、なにかと大変。)
氷屋さんから氷を運んでもらっているけど、時間がたつと、
氷がこころなしかやわらかくなって、鮮度?が落ちるので、
外にも冷蔵庫を設置。
氷屋さんも、カキ氷をだすお店も少なくなった。
家庭に冷蔵庫が普及し、クーラーもきいているので、需要
がなくなった、ということだろう。
「家で食べる○○」と「外で食べる○○」の違いを楽しむ、という余裕
が、なくなってきている。余裕もないし、違いもわからないひとが多い。
人間が便利を求めていく分、自然から遠ざかっていく。
自然から遠ざかっていくと、コミュニケーションなども希薄になり
疎外感とか孤独感がつもる・・・
なんか、悪循環やね。
今みたいに時代が大きく揺れている時は、外にでて、
いろいろな人にあうことも大事。
♂よ~く 考えよ~ お金より大事なものがあるよ~。
「これは、美味い!」といって帰っていった。
今日から、また3日間は、「カキ氷」をやる日。
お店をやり始めると、天気が気になるけど、とくに
カキ氷は、オープンエアーな場所で、屋根もない場所でやるので
天気予報をついつい気にしてしまう。
あまり暑いと、やっているしちゃんたちのコンディションも
気になる。場所柄、蚊取り線香も必需品なのだ。
(舞台裏は、なにかと大変。)
氷屋さんから氷を運んでもらっているけど、時間がたつと、
氷がこころなしかやわらかくなって、鮮度?が落ちるので、
外にも冷蔵庫を設置。
氷屋さんも、カキ氷をだすお店も少なくなった。
家庭に冷蔵庫が普及し、クーラーもきいているので、需要
がなくなった、ということだろう。
「家で食べる○○」と「外で食べる○○」の違いを楽しむ、という余裕
が、なくなってきている。余裕もないし、違いもわからないひとが多い。
人間が便利を求めていく分、自然から遠ざかっていく。
自然から遠ざかっていくと、コミュニケーションなども希薄になり
疎外感とか孤独感がつもる・・・
なんか、悪循環やね。
今みたいに時代が大きく揺れている時は、外にでて、
いろいろな人にあうことも大事。
♂よ~く 考えよ~ お金より大事なものがあるよ~。