goo blog サービス終了のお知らせ 

長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

おもしろすぎる時間 月曜日の朝 卵かけご飯中

2013-01-14 08:05:36 | Weblog
昨日の「蕎麦打ち教室」と「なんとなく蕎麦を喰う会」も、時間をわすれる
くらい、おいしい時間が過ぎる。
今日の天声人語に「おとなになってから時間が大股で過ぎていくのはい、
感動することが子供のころより少なくなるから」みたいなことが書いてあった。
いいえて妙だと思う。五感で感動したり、体が震えるくらいワクワクするような
ことがあると、時間がとまってしまうものだ。
二階ではお茶とお花、かっぽれをやっているけど、昨日は「普茶料理みたいな
蕎麦会」を初めてやった。お客は、おてんばだけど「少し茶のこころえがありま~す」
といった女子たちなので、木庵や慈光の書の話などをしながら、談論風発。
初煎会のような素敵な茶事ができた。

昨日はお店にきた男子と、ブログでも「蕎麦打ちをやりたい」という声を聴いたので、
4月くらいに、「蕎麦打ち男組倶楽部」を発足したいと思う。

2月の日曜日は「味噌つくり教室」とライブで日程がうまっているし、3月は
天才ノビたちのライブがあって、日曜日があいていない・・・ので。
7月の大石さんのライブ、林太郎くんのライブもだいぶ埋まってきた・・
*味噌つくりは、すごい人気なんやけど、明日までに連絡くれたら、「入れる」
かもしれない。

明日は「英語で蕎麦会」


水曜日・木曜日は「卒啄珈琲塾」と「無茶しぃの会」

花婿修行になりそうな会が多いけど、大半が女子なのが厳しい現実。