今朝、東京で雪がふった。
♪東京で見る雪は これが最後~ そんな歌があった。
昨日は「卵かけごはん」だった。先月のある月曜日、別々に卵かけごはんを
食べにきた女子3人が、今月からたまちゃんの三味線の弟子になった。
♪梅は咲いたか 桜はまだかいな~ を練習している三味の音が、
うらぶれた十間橋通りに、もれきこえる。昔は花街に近いこの界隈では
日常だったけど、最近では稀有だ。みんな絶滅危惧種。いいものが
消えていく。先日がせっかく素敵なものを、戦災や震災にもめげずに
伝えてきたものを、もすこし大事にしたいものだ。
今日は「書をしよう会」 世界にひとつだけしかない自分の手と
こころを使って、一期一会の芸術。こんなに簡素なものはない。
18日、明日はかっぽれ。その前に「味噌作り」
旧暦でいうとこの日が、大みそか。17時から、「旧暦の年越しそば打ち大会」をする。
あとふたりくらいは、大丈夫なので、古くて新しい年越しを楽しみたいかたは、ご一報ください。
木曜日も「味噌つくり」 今月は毎日のように、命を紡ぐ味噌つくり。
20日(金)は「ダメ中」
21日(土)が、「お花」「インヨガ」