10日の日に、金玉をとってもらった「いっちゃん」が、日曜日に交通事故で亡くなった。
昨年産まれたので、わずか一年の命だった。日本一の動物病院の先生が
108つある中で一番の煩悩をとってくださったのに、残念至極。
ちょうどお花のお稽古の日だったので、十間橋通りの現場に花を手向けた。
華道というのは、亡くなった人に花を手向ける、が最初の一滴。
10日の日の夜に「無茶しぃの会」にゲージの中で参加したのが、最後のイベントだった。
野良猫にしては、品がよくて、昨年秋に、里親に名乗りをあげたふたりの若者が捕獲作戦を
実施したけど、もう一歩のところで、敗退した。それがうまくいけば、東京オリンピックをこたつの中で
見ることができたのに、野に下ることを選択し、野たれ死んだ。でも自分で選択したのだから潔いし、それでいい。
今日は「書をしよう会」
明後日は、湯浅譲二さんの音楽会が東京であるので、ひさしぶりにヨッシーのビオラを
聴きにいくことにしている。桜も開花したらしい。
花の咲くエネルギー、TQ処理された元気シールも、そろそろできてくる。