![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/cee00854e9a322256269271c0b479725.jpg)
昨日は、エリカ庵だった。最近は解説つきで体のコリを
ほぐしてくれる。信用したり、納得したりすると効き目が
100倍違ってくる。「わかる人にはわかる。わからない人は
わからない」。そんな世界だ。
近所に「ころこりさん」とよばれる、整体の名人がいる。
ぼくの両親と同じ小学校の後輩にあたり、宮崎の延岡生まれの
佐藤くん。きのうは珈琲を飲みにきたときに、たまたまエリカ庵
を二階でやっていたので、「ちょっいってこいや」といったら、
二階へあがって、しばらく降りてこなかった。こちらも挨拶ができれば、
と思っていたけど、エリカ庵の人たちがお客さんと思って、そのまま
整体をしたらしい。「こりこりさんが、こりこりしにやってきた。」
今日は、りんちゃんこと、奥村りんちゃんがライブをやってくれる。
薩摩琵琶のももちゃんと、いっしょにやってくれたのがきっかけ。
ももちゃんは、お客さんとして、やってくる。
もうひとり天真庵ゆかりのピアニストの「りん」、赤松林太郎くんも
お客さんとしてやってくる。ややこしいけど、運命共同体みたいな
感じでいい。19席しかないところに、25人のお客さんがくることに
なった。
「@つながっている」という感覚がより強く感じられる今日このごろ。
縁のある人とは、おそくも。はやくもなく、ちょうどいいタイミングで
繋がっていくものだ。
というわけで、今日は16時で閉店。
明日は月曜日。月曜日の朝は「卵かけごはん」
夜は「易の勉強会」・・・この会も、不気味なくらいに
人が集まり始めた。ますます「あやしげな喫茶店」になりつつある。
明後日は「英語で蕎麦会」
「ビールとスルメで英会話」として、1999年にビル・スメール
が始めたものだけど、継続は力とばかり、続いている。
ほぐしてくれる。信用したり、納得したりすると効き目が
100倍違ってくる。「わかる人にはわかる。わからない人は
わからない」。そんな世界だ。
近所に「ころこりさん」とよばれる、整体の名人がいる。
ぼくの両親と同じ小学校の後輩にあたり、宮崎の延岡生まれの
佐藤くん。きのうは珈琲を飲みにきたときに、たまたまエリカ庵
を二階でやっていたので、「ちょっいってこいや」といったら、
二階へあがって、しばらく降りてこなかった。こちらも挨拶ができれば、
と思っていたけど、エリカ庵の人たちがお客さんと思って、そのまま
整体をしたらしい。「こりこりさんが、こりこりしにやってきた。」
今日は、りんちゃんこと、奥村りんちゃんがライブをやってくれる。
薩摩琵琶のももちゃんと、いっしょにやってくれたのがきっかけ。
ももちゃんは、お客さんとして、やってくる。
もうひとり天真庵ゆかりのピアニストの「りん」、赤松林太郎くんも
お客さんとしてやってくる。ややこしいけど、運命共同体みたいな
感じでいい。19席しかないところに、25人のお客さんがくることに
なった。
「@つながっている」という感覚がより強く感じられる今日このごろ。
縁のある人とは、おそくも。はやくもなく、ちょうどいいタイミングで
繋がっていくものだ。
というわけで、今日は16時で閉店。
明日は月曜日。月曜日の朝は「卵かけごはん」
夜は「易の勉強会」・・・この会も、不気味なくらいに
人が集まり始めた。ますます「あやしげな喫茶店」になりつつある。
明後日は「英語で蕎麦会」
「ビールとスルメで英会話」として、1999年にビル・スメール
が始めたものだけど、継続は力とばかり、続いている。
とても気持ち良かったです!
次回はゆっくり60分コース入りたいですね♪
よかったね。
では、また次回・・・