長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

蘇州夜曲

2015-06-14 08:24:20 | Weblog

昨日はタケシーの三線ライブだった。昨日は二胡も登場した。

二年ぶりだ。この夏にCDもできるらしい。

なんだか不思議だけど、天真庵にくるアーティストたちと、違う場所で

出会って仕事をしたり、アルバムを制作したり、不思議なことがいっぱいおきる。

最初にきた時、「なんか弾く人?」と訪ねたら、「三線です」というので、一曲お願い

したら、蘇州夜曲を弾いてくれた。天真庵のテーマソングみたいな歌だ。

西條八十さんの作詞。最後に「寒山寺」というのがある。寒山拾得のゆかりのお寺。

10年前に上海にいった時にお参りした。もちろん南條先生の絵も奉納している。

 

1 君がみ胸に 抱かれて聞くは
  夢の船唄 鳥の唄
  水の蘇州の 花散る春を
  惜しむか柳が すすり泣く


2 花をうかべて 流れる水の
  明日(あす)の行方(ゆくえ)は 知らねども
  こよい映(うつ)した ふたりの姿
  消えてくれるな いつまでも


3 髪に飾ろか 接吻(くちづけ)しよか
  君が手折(たお)りし 桃の花
  涙ぐむよな おぼろの月に
  鐘が鳴ります 寒山寺(かんざんじ)

今日は日曜日なので16時閉店。それから「がんばれおやじ!蕎麦打ち特訓」

明日の朝は「卵かけごはん」夜が「福の会」(旧・易教室)

火曜日が「書をしよう会」

17日から25日まで「梅雨休み」   24日の「かっぽれ」25日の「気骨の鮨会」は予定どおりやります!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿