長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

長屋とシェアハウス

2015-06-15 07:42:48 | Weblog

少し違うけど、同じ屋根の下で共同で生活する、という

意味では、あったかさ、みたいなものは同じ空気感がある。

知り合いの坊様が、お経をあげに檀家さんのところへいく話をされた。

昔は長屋にいくと、そこの主が仕事などで留守にしていても鍵もかかって

なくて、仏壇のところにお布施が用意され、お経を唱えていると、近所

の人が寄ってきて、ありがたそうに傍らで聞いている、というようなことが日常茶飯だった

らしい。長屋からマンションにうつると、6時に約束して、少しはやめにいったりすると、

「契約では6時からなので、もう少し後にきてほしい」みたいなことが日常になるそうだ。

最近界隈には、新しいマンションがどんどん立ってきた。反対に古い物件を改装してシェアハウス

なども増えてきた。

昨日は、「日曜蕎麦大学」をやっている傍らに、女子のシャアハウスの友達が「昼酒」を

やっていた。夜の勉強会にも、シェアハウスの人たちがやってくる。

これから「卵かけごはん」夜は「福の会」

明日が「書をしよう会」

7月の最初のジャズは、近くにできた、正確には今工事中のシェアハウスの住人

が、初ライブをやってくれることになった。これもまた「時代」である。

4日(土) スタンダードジャズ

演奏:赤須翔(ギター)・篠原完治(トランペット)

19時開場 19時半開演 ¥3,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

20日(月・祭) 大石 学 ソロ LIVE (ジャズ) !!<(_ _)>満席!!

演奏:大石 学(ピアノ))

19時開場 19時半開演 ¥5,000(お酒・肴・蕎麦・珈琲 付き)

 

25日(土) もにじん花火大会 らいぶ

演奏:じんじん(ギター)・マツモニカ(ハーモニカ)

17時開場 17時半開演 ¥3,000(蕎麦・珈琲 付き)

ドレスコード:ゆかた・甚平

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿