長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

花火大会

2007-07-29 06:26:32 | Weblog
昨日はあまりの暑さに、今年はじめてクーラーをいれた。
でも除湿だけ・・

朝9時すぎに、キラキラ商店街の中の「とりや」にささみ(元気のごはん)を買いにいったら、みんな必死で焼き鳥をやいていた。
「?」と思っていたら
「昨日電話で1000本の注文をうけたので、今朝4時半からおきてつくっている」
とのこと。
この街の人にとっての「花火」の意味がわかった。

夕方7時過ぎに「花火」が始まった。
やはりそれからは、「地獄」のようにいそがしかった。
少し多めに打った蕎麦が終わり、そばがきを、
五十肩防止の運動のように、やまのようにつくった。

氷も完売になり、あいちゃんたちと、ビールで乾杯していたら、
日付変更線を越え、家に帰ってきたのが1時半。

でも、天真庵から花火が見えた、のがよかった。
3秒くらい見た。まるで「花火」。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒガ3)
2007-07-29 22:21:46
★天真庵さんへ

お疲れ様でした。郡山も遠くで花火の音が続いています。

夏本番ですね。暑さが続くと思います。ご自愛ください。感謝合掌
返信する
Unknown (天真)
2007-07-30 06:01:30
日本の夏。
蚊取り線香も毎日活躍しています。
大兄もますますご活躍ください!
返信する
花火見えたのですね♪ (Sami)
2007-07-30 14:17:28
浴衣用意していたのに、行けなくなって残念でした。
大忙しのようでしたね。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-01 05:54:45
こんど、線香花火大会をぬまぬまとやろう!
浴衣きておいで。
返信する
Unknown (numanuma)
2007-08-02 23:31:28
やっとPCきた。しかし仮ですが。
そう、線香花火がしけないうちにやりたいね。
返信する
Unknown (天真)
2007-08-05 06:12:05
やろう、やろう!
返信する

コメントを投稿