![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/75aecaefd1de53845be5a05d455abf26.jpg)
100才のマンドリュート、180歳のギターと続いた。
昨日はまだ1才にもならない楽器を、やーさん、がもってきた。
ヤクザではない。Yさん、と書くようなもんだんだけど、やさしいお顔も
写させてもらったので、「やーさん」と書いた。この方は日本屈指のクラリネット
の演奏家。
この楽器は「バセットホルン」という楽器で、日本に5本とない目面しい
楽器らしい。まだ感性途中で、木肌もむき出しで、職人の魂の葛藤の後が
残っていて新鮮だ。なんでもモーツアルトが好きだった楽器らしい。
昨日は、そんなマニアックな人たちが集まる中で、バセットホルンの演奏会を
この未完成の楽器でやってきたらしい。
交響曲には「未完成」というのが多いけど、楽器も未完成で、未完成の曲を
演奏するのもまた素晴らしいものだ。
人間もそうだけど、未完成というのは、まだまだこれから高みに向けて
前進していく未来がある。
元気に渡米したワカが本日帰国する、とのメール。
シアトルのスタバの一号店にいってきたらしい。
土産話が楽しみだ。4月4日は、彼が企画した荒武君のジャズライブ
を天真庵でやる。とても楽しみだ。
昨日はまだ1才にもならない楽器を、やーさん、がもってきた。
ヤクザではない。Yさん、と書くようなもんだんだけど、やさしいお顔も
写させてもらったので、「やーさん」と書いた。この方は日本屈指のクラリネット
の演奏家。
この楽器は「バセットホルン」という楽器で、日本に5本とない目面しい
楽器らしい。まだ感性途中で、木肌もむき出しで、職人の魂の葛藤の後が
残っていて新鮮だ。なんでもモーツアルトが好きだった楽器らしい。
昨日は、そんなマニアックな人たちが集まる中で、バセットホルンの演奏会を
この未完成の楽器でやってきたらしい。
交響曲には「未完成」というのが多いけど、楽器も未完成で、未完成の曲を
演奏するのもまた素晴らしいものだ。
人間もそうだけど、未完成というのは、まだまだこれから高みに向けて
前進していく未来がある。
元気に渡米したワカが本日帰国する、とのメール。
シアトルのスタバの一号店にいってきたらしい。
土産話が楽しみだ。4月4日は、彼が企画した荒武君のジャズライブ
を天真庵でやる。とても楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます