
久々に燻製を作った。
ビーフブロック、ベーコン、ソーセージ。
写真にはありませんが、ビーフジャーキーも作りました。
なお、どの程度燻されているのかを示すために
ソーセージは燻す前の物(色白の物)を一緒に写しました。

ベーコン
豚バラブロックをソミュール液に1週間漬けこみ、
1日水で塩抜きし、2日間乾燥させたもの。
今回のソミュール液は塩(15%)砂糖(5%)胡椒他の水溶液。
ビーフブロック
肩ロースブロックを漬け液に2時間ほど漬け、1日乾燥させたもの
漬け液は砂糖醤油を倍程度に薄めたもの。
ソーセージ
市販のソーセージをそのまま使用。
ビーフジャーキー
ビーフブロックと同じ配合の液に1時間ほど漬け、
広げて1~2日乾燥させたもの。
脂身は燻製するとゴムのようになって食べられないので、
乾燥してから切り取る。
ビーフジャーキーは熱燻の際の熱で火が通るのでそのまま食べられる。
ビーフブロックとベーコンは加熱して食べる。
(火の通り具合は熱燻の温度にもよります)
チップはさくら+リンゴ。
燻製器は一斗缶を使った自作品で2段重ね。
熱源はカセットコンロ。
燻す時間は約30分。(このあたりはテキトーです)
ビーフブロック、ベーコン、ソーセージ。
写真にはありませんが、ビーフジャーキーも作りました。
なお、どの程度燻されているのかを示すために
ソーセージは燻す前の物(色白の物)を一緒に写しました。

ベーコン
豚バラブロックをソミュール液に1週間漬けこみ、
1日水で塩抜きし、2日間乾燥させたもの。
今回のソミュール液は塩(15%)砂糖(5%)胡椒他の水溶液。
ビーフブロック
肩ロースブロックを漬け液に2時間ほど漬け、1日乾燥させたもの
漬け液は砂糖醤油を倍程度に薄めたもの。
ソーセージ
市販のソーセージをそのまま使用。
ビーフジャーキー
ビーフブロックと同じ配合の液に1時間ほど漬け、
広げて1~2日乾燥させたもの。
脂身は燻製するとゴムのようになって食べられないので、
乾燥してから切り取る。
ビーフジャーキーは熱燻の際の熱で火が通るのでそのまま食べられる。
ビーフブロックとベーコンは加熱して食べる。
(火の通り具合は熱燻の温度にもよります)
チップはさくら+リンゴ。
燻製器は一斗缶を使った自作品で2段重ね。
熱源はカセットコンロ。
燻す時間は約30分。(このあたりはテキトーです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます