06年の邦画興行収入、約20年ぶりに洋画を上回る(ロイター) - goo ニュース
昨年の邦画の興行収入は、「過去最高の1077億」だったそうだ。
洋画が18.5%減の948億円だったというから、100億以上邦画が勝った。
洋画邦画合わせた本数は821本、平均興行収入は約2.4億円になる。
このところは洋画の方が本数が多かった。
昨年はひょっとすると邦画が本数でも多かったのかもしれない。
. . . 本文を読む
放送大学の平成18年度後期、単位認定試験の期間が始まった。
こればかりは、通信や放送でというわけにはいかず、
学習センターで受験せざるを得ない。
一般の大学なら、追試やレポートという救済措置もとれるが、
放送大学はそうはいかない。
単位認定試験の一発勝負である。
だから、というわけでもないだろうが、放送授業の場合、
単位を取れなかった翌期にかぎり、
自動的に授業料なしで再チャレンジができる。 . . . 本文を読む
藍変心、米ツアー専念が…日本ツアー初戦に急転出場(夕刊フジ) - goo ニュース
もし参戦、ということになると確かに記事にあるように
ハワイ2連戦から沖縄へ、ということだが、
ツアー全体から見ればそんなに驚くことじゃないかも。
全米女子オープンの後、一週空いての7月から8月に掛けては、
オハイオ-ニューヨーク-フランス-イギリス(全英女子オープン)
と連戦になっているし、9月から10月も、
. . . 本文を読む
捏造まだ「あるある」ワサビもレモンも(読売新聞) - goo ニュース
もう「あるある」ネタにも飽きてきたが、
厳密に科学的な実験を行おうとすると非常に難しいものだ。
ましてや被験者が人間であれば、個人差もあるし、
いわゆる予断、予見が、結果を左右することも多い。
以前、これもTVで見た内容だが、
グループにどこかの観光地の渓谷の写真を見せ、
「自殺者の多い場所として有名」などの説明をすると . . . 本文を読む
ナマコ高騰、4年間で3倍に…強盗団暗躍、乱獲恐れも(読売新聞) - goo ニュース
ナマコが好きというわけではないので、ちょっとした蘊蓄。
ナマコは、もともと「こ」と呼ばれていた。
生の「こ」だから、なまこ。
その名残がコノワタ。
「こ」の「わた」=腸(はらわた)だから「このわた」
ナマコの卵は、「こ」の「子」だからコノコ。
物の名前が一字、というのは何もナマコ(こ)に限ったことではなく . . . 本文を読む
「あるある」疑惑 捏造手口「納豆」と同じ(朝日新聞) - goo ニュース
次々とぼろが出てくるようですが、
何年間かで3つ程度ならまだ可愛い方かもね。
大方の人は、私も含めてですが「きっともっとあるでしょう」と
思っていることでしょう。
捏造でないにしても、誇張や改竄(捏造との区切りが難しいけど)なら
もっとたくさんあるんじゃないのかな。
以前、「プロジェクト何とか」でも行きすぎた誇張が . . . 本文を読む
「崖っぷち犬」66歳主婦のもとに 徳島で譲渡会(朝日新聞) - goo ニュース
外野的発言で非常に申し訳ないが、果たしてこの犬をうまく飼えるのか心配。
この犬はたまたま報道されて悲劇のヒロインのようになってしまったが、
生まれついての野犬でもとより人を信用していない。
TVで見る限りまだ獣医も信頼していない様子で、
ペットショップで買ってきた犬の様に行かないことは明らか。
犬自体は人にな . . . 本文を読む
先日のららぽーと豊洲で駐車券を落として再発行してもらった駐車券。
日付時刻は確かに入庫した時間。
カラーでアンダーラインしたところが私の車の情報のようだ。
駐車券の上部をアップにしたのがこれ。
数字は消したが、ピンクのアンダーライン部は確かに私の車のナンバー。
青のアンダーラインの部分は、詳細不明。
ナンバーの残り「品川330 あ」などの部分をコード化したものかも知れない。
最初の(入 . . . 本文を読む
Wiiにメルアドを登録したら、そのメルアドあてに確認メールが行く話の続き。
返信したのに一向にWiiからそのメルアドに送れるようにならない。
返信に失敗?
空メールでないとだめなのか?
などと悩んで、いくつも返信してしまった。
まあ、そんなに焦ってもしょうがない、と我に返り放っておいたら、
今日、Wiiのスロットがまた青白く光ってメールが来ていた。
(送った数だけ来てた)
その後、先に登録 . . . 本文を読む
「女性は子ども産む機械」柳沢厚労相、少子化巡り発言(朝日新聞) - goo ニュース
いつだったか、石原都知事が子供を産めなくなった女性を蔑視する発言をして、
問題になったこともありましたね。
「機械」に例えたことが問題というのではなく、
女性は子供を産むのが仕事だと思っているところが、問題。
根底に、女性は子供を産んで育ててりゃいい的な考え方がなかったか。
その意味では、鳩山さんの
「女 . . . 本文を読む