「ハウルの動く城」がアメリカで公開されている。
「千と千尋の神隠し」が「Spirited Away」になったのに対し、
「Howl's Moving Castle 」とそのままになっている。
6/10からの週末は、わずか36館で公開され、14位。
翌週からは202館に拡大されるも13位、17位となっている。
同じ、ディズニー映画で、リンジー・ローハンのハービーの3521館に比べ冷たい扱い?
. . . 本文を読む
いやあ、驚きました。
別の記事のトラックバックをたどってとんでもない記事に行き当たりました。
実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止 (共同通信) - goo ニュース
よくもまあ、こんなことが言えたもんだな、と早速報告書を見てみることに。
「情報フロンティア研究会」報告書の公表
2つあるうちの骨子でないほうをご覧ください。
第3章提言の1.の①(丸付き数字の1を使っている時点です . . . 本文を読む
アダルトサイトに勝手に登録し、日本語で入会金を要求するウイルス (INTERNET Watch) - goo ニュース
これも詐欺と言っていいんでしょうね。
Webでのワンクリック詐欺が流行っていると思ったら、新手の入会金請求詐欺。
ワンクリック詐欺の場合は、ブラウザから取れる情報を並べ立てて、
お前のことは判っているぞ、と脅すわけだが、実のところ個人なんて特定できていない。
しかし、このウ . . . 本文を読む
結構気になるニュースである。
連邦最高裁「違法ダウンロードはP2P企業にも責任あり」 (HOTWIRED) - goo ニュース
多くの関連記事が出ているようだが、タイトルによっては、この記事はP2Pダウンロードサイトに責任あり、とも読める。
「そりゃそうでしょ。それに、今はそんなサイトないでしょ。」
と思ったあなた、違います。
P2Pソフトの開発者に責任がある、と言ってます。
しかしながら . . . 本文を読む
中国安徽省で1万人暴動…派出所襲撃、スーパー略奪 (読売新聞) - goo ニュース
もともとは、自転車と自動車の接触から起こったらしいが、
暴動にまで至った対立の図式が見えない。
自動車(=金持ち)対自転車(=一般人)の対立?
警官(=国家権力)対運転手(=民間人)の対立?
何を求めて派出所まで群衆が押しかけたのかが判らん。
仮に
・金持ちが横柄な態度を取ったことへの不満が爆発し、「かく . . . 本文を読む
ちょっと古いねたですが、「映画館へ行こう」キャンペーン第2弾。
ニュースでは流れていましたが、「映画館へ行こう」実行委員会のホームページからの引用です。
夫婦50は半額近いですが(3600円が2000円、45%引き)
高校生はどうですかね(3人なら4500円が3000円、33%引き)
効果あるでしょうか。
引用
**ここから
★「高校生友情プライス」キャンペーン実施!
「映画館に行こう! . . . 本文を読む
ブルース・ウィルス主演。
ブルース・ウィルス自身が原作の小説を読んで気に入り、映画化したという。
実の娘が劇中でも娘役で出ている。
キャッチコピーは、「助ける命を選べるか。」ですが、
私には選んでない様に思えました。
原作はスリラーらしいです。サスペンスではあるとは思いましたが、
スリラーの定義も変わったんですかね。
*
さて、物語は、ブルース・ウィルス扮するジェフ・テリーの
LAPD(ロ . . . 本文を読む
露鵬の弟・白露山が新入幕…名古屋場所の番付発表 (読売新聞) - goo ニュース
髷(まげ)が結えなくなったら引退、とか言うのは本当なの、単なる噂なの。
日本相撲協会のホームページによれば、
* 十両以上の力士は、本場所では必ず大銀杏を結わなければならないが、
* 学生出身の力士は髪が伸びるよりも出世のほうが早く、大銀杏が結えない場合もある。
どっちやねん。
結える人は結わなくちゃいけ . . . 本文を読む
自動車産業「ケイレツ」回帰 欧米流運営に限界 (朝日新聞) - goo ニュース
と言うことだそうです。
目先の価格につられて安物買いをしても結局得にならないということでしょうか。
ここで重要なことは、下請けが
「『次は切られる』と思うと、技術を全部は出せない」
と言っていることです。
つまり、
親会社がすべての技術を握っていて、
下請け会社は(親会社の指導さえあれば)誰でも作れるものを作 . . . 本文を読む