今日は4輪が開花。
気温が真夏に比べるとずいぶんと低くなってきた。
特に朝方は低いのでつぼみが開き切っていなかったりするてので、撮るタイミングが難しい。
2番目の濃い赤の花(#6)はやや下を向いているが、花柄が萎れていた。
昨夜の風にあおられて折れかかっているみたいだった。
まだ咲きそうなつぼみはあるが、ちいさめのつぼみを含めても10個ほどに激減。
最近つぼみにアリが集ること . . . 本文を読む
最近よく思うのはTVでは「新型コロナウィルス」のことを「コロナ」と呼んでいることが多いが、
「新型コロナウィルス」は長いから略すのは致し方ないとしても、「コロナ」じゃなく、「コロナウィルス」か
「新型ウィルス」と呼ぶように文句言わないのはなぜなんだろう。
この点、NHKだけは少なくともニュースなどでは「新型コロナウィルス」と呼んでいるし、
口で「コロナ」と言ってもテロップには「新型コロナウィルス . . . 本文を読む
新型コロナウィルス禍、いわゆるコロナ禍の2020年も今日で3/4を消化。
残り3か月になります。
大学など2学期制の学校では後期の始まり。
企業などでは下半期の始まり、あるいは第3四半期の始まり。
ここでうんちくとか思っていることを語ると、久能整になるところだが、まとめて別に述べる。
今朝の撮影時刻は7:55頃。
晴れ。
気持ちのいい晴天。
気温は低め。
空には巻雲。昨日より雲は少なめ。
. . . 本文を読む
昨日、食品スーパーでサバを2尾買ってきた。
なるべく大きいものを選別したつもり。
1尾は丸々と太っていた。
何にするか迷ったが、「サバ味噌」つまり「サバの味噌煮」を作り置き/冷凍することにした。
1尾は普通に3枚におろし。片身を2つ切り。
次にもう1尾、丸々と太った方を捌くと、内臓に魚が。
多分イワシ。
時々小魚を丸呑みした魚はいるが、こんなに胃がパンパンになるほど飲み込んでいるのは珍しい . . . 本文を読む
今日スーパーに行ったついでに袋麺コーナーに行った。
普段は殆ど即席めんは買わないのだが、本田翼のCMで最近気になる辛い麺を探しに。
辛い麺と言えば定番の辛ラーメンのほか、キムチラーメンとか、辛そうなものはたくさんあったが、
CMを適当にしか見ていなかったせいもあって、商品名すらよくわからない。
それらしいものはない。
どこのメーカーだっけとか、思いつつ探していると・・・・
ありました、空の棚が . . . 本文を読む
何週間か前にサンマの初競りのニュースがあって、昨年よりも不漁で初水揚げは1/10だとか、
べらぼうに高い値がついて店頭では1匹2千円だとか、マイナスなニュースが報道された。
その後も飲食店のこれじゃサンマ定食は出せないとか、各地のサンマ祭りは中止に追い込まれたり、
できても生は無理でとか冷凍でしのいだと伝えるニュースが相次いだ。
実際問題うちのマンションの秋祭りも中止になってしまったから、嘘で . . . 本文を読む
今日の行動予定
7:45 家を出る
8:00 食品スーパー「I」に到着
8:30 食品スーパー「I」を出発
8:45 総合スーパー「A」に到着
9:15 総合スーパー「A」を出発
9:30 家につく
実際の行動
7:48 家を出る
8:01 食品スーパー「I」に到着
8:26 食品スーパー「I」を出発
8:40 総合スーパー「A」に到着
9:25 総合スーパー「A」を出発
9:35 家につく
. . . 本文を読む
今日は1輪開花。
5枚の花弁のうち、きれいに開いていたのは1枚だけ。
残りの4枚のうち、2枚はほぼ開いていたが、2枚は花弁自体が半分しかなく、よれよれ。
尚、白い部分は朝日の反射で、花弁の色が白いわけではない。
もう残りのつぼみは10個ほどになっているが、明日にも咲きそうなのは3輪あった。
. . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:30頃。
晴れ。
季節はもうすっかり秋。
と言いたいところだが、この土日は暑いらしい。
とはいっても朝晩の気温は低めで、空には秋の雲とされる巻雲が広がっている。
8時の気温は19度、湿度75%、北の風2m/s。
PM2.5は7μg/立米、SPMは11μg/立米でした。
. . . 本文を読む
今季は開幕直前まで散々揉めたMLB。
レギュラーシーズンの60試合が終了し、各地区順位が確定しました。
アメリカン・リーグ
東地区
★1:T B 40勝20敗 勝率667 #1
◎2:NYY 33勝27敗 勝率550 #5
○3:TOR 32勝28敗 勝率533 #8
×4:BAL 25勝35敗 勝率417
×5:BOS 24勝36敗 勝率400
中地区
☆1:MIN 36勝24敗 勝率600 . . . 本文を読む