開花しているときは、写真を毎日撮ってましたが、やはりリアルタイムに近くないと上げる気がしなくて・・・
前回8/22までの開花数と株数を載せていたので、8/23以降の開花数、株数を載せます。
一日二日は開花ゼロがあっても、その後また咲くこともあるので、記録は取ってあります。
今年の最終開花は9/16でした。
7/11から9/16までの開花総数は37株、226輪の開花がありました。
一株当たりの開花 . . . 本文を読む
ネットで買ったものに誤配があったのでその顛末。
9/24
Amazonで注文。
サイズが小さい物なので郵便受けに投函されるだろうと思っていた。
9/25
配送状況を確認すると早くも配達完了になっており、さっそく郵便受けを見に行くが入っていない。
なお、うちのマンションには宅配ボックスが設置されていて、当家宛ての品物が入れられると、居室の
インターホンに連絡が来る仕様になっている(すごく便利)の . . . 本文を読む
2022/9/28ノ朝の撮影時刻は7:35頃。
空はすっかり秋の様相。
朝8時の気温は22度、湿度55%、北の風、3.5m/s。
PM2.5は7μg/立米、SPMは10μg/立米でした。
. . . 本文を読む
トンボがやってきた。
時々やってくる。
支柱の天辺に停まって結構長く居座っていた。
トンボは翅の黒い部分の位置や大きさ、それに胸の模様で種類を同定する。
色は季節や成熟度によって変わるので参考にはなるが決定的ではない。
これは多分胸の模様からアキアカネだろう。
子どもの頃は赤とんぼってアキアカネの俗称だぐらいにした思っていなかったけど、
赤いトンボを総称して赤とんぼと呼ぶので、アキアカネだ . . . 本文を読む
昨日前蛹となった終齢。
夜中に確認したときにはもう蛹になっていた。
その時点ではきれいな緑色だったので、しめしめと思っていたが、今朝確認したら木の色になっていた。
虫かごの周りに緑のものを置いていたのだが、一番近い物の色が優先した。残念だ。
虫かごのふたの裏で蛹になった場合、蓋の色を参考にして色が変わる。
青い蓋なら緑で済むが、黒い蓋だとどどめ色になることもある。
蛹が迷ったのか、複数の蛹で緑と . . . 本文を読む
ジャガイモの緑になった部分(主に外皮)や茎、葉などは食用に適さない。
アルカロイド系の毒性を有するからだ。
有名なものはソラニンとチャコニン。
中毒が時々報告されている。
対策は簡単。
緑の部分は完全に取り除けばいい。
芽にも毒が含まれるので、芽は取り除く。
ジャガイモの芽を取るのは食感が悪いとかまずいとかではなく、中毒を防ぐためだ。
タピオカの原料であるキャッサバも有毒だが、市販のものは毒を . . . 本文を読む
最初に断っておきますが、釣り師を非難するつもりは全くないし、荷物をベンチに置くことにも何ら異議はありません。
ただ、何かな? と思っただけです。
と、言い訳しておいて。
今朝、ルーチンワークの小名木川の撮影をしていると藤棚の下のベンチに何かがある。
純粋に「何かな?」と思っただけだが、ズーム撮影。
服の様でもあり、荷物の様でもある。
ここのベンチを使う人は知る限りごくまれで、荷物を置いても邪 . . . 本文を読む
9/15には元の穂先より大きくなったパイナップル。
元の穂先は伸びる様子が全くないので、外側から少しずつ間引く。
そして、今日。
元の穂先を全削除。
矢印の先に根元が少し見えます。
もう1株の小さい方も元の穂先を全削除。
丸印が元の穂先のあったところ。
こちらの新芽はだいぶ小さい。 . . . 本文を読む