先週、月例の通院に行ってきました。朝、8時15分に出発。タクシーがなかなか来ず、いつもなら近くの大団地から駅までのタクシー利用客を乗せたタクシーの戻りがたくさん通過するのに、実車が1台通っただけ。団地前のタクシー乗り場にも1台も空車がおらず、不思議でした。10分ほど待って個人がつかまり、8時半ごろ病院着。受付機に人が並んでおらず、待合の人も少ない。つい、近くにいた係員に「今日は空いてますね。」とい . . . 本文を読む
12月の定期的な診察を受けてきた。11月よりは少し遅かったが、8時過ぎに家を出て、タクシーはすぐにつかまり病院に行く。受付(自動受付機)はちょうど空いて採決は10人ほどの待ち。採決ブースは最大5で、待ちが多いとたくさん使われる。経験上、1~1.5分/人かかるので待ち時間は10分強。レントゲンも3室でやっていて(2室のこともある)9時前に終わった。血液の検査に1時間ほどかかるので、10時の診療予約に . . . 本文を読む
2024/12/2から、「新規の」健康保険証が発行されなくなった。今年の春ごろから厚労省が盛んに喧伝していたことによると、マイナ保険証にすれば、各医療機関の情報がまとめて得られるので、他の医療機関で処方されたお薬も一元的にわかると言うものがあるらしい。これはお薬手帳が要らなくなると思って薬局に持参しない人が多いらしい。中にはもう要らなくなったと思い込んで捨てる人まで。ただ、ニュースでも取り上げられ . . . 本文を読む
月例の通院に行ってきた。前月までの様子を確認せずに行ったのだが、家を出るのが遅れたうえに、いろいろあって病院着が9時になってしまった。色々あったと言うのはタクシーが全くつかまらなかったと言うこと。GOで呼べばよかった。迎車料金ケチって失敗。普通はGOで呼ぶのと、流しを拾うのと待ち時間がほとんど変わらない。いつもタクシーに乗る道路で流しのタクシーを拾おうとしたが全然来ない。実車が2台、迎車が3台通っ . . . 本文を読む
今日は月1の通院。病院は雨が降っている割には混んでいた。採血、レントゲン、診察が1セットになっているのだが、採血ブースで予約入っておらず、ナース・ステーション(今はスタッフ・ステーションと呼ぶ)で予約を入れてもらった。結局、レントゲンが終わったのは先月と同じ時刻だったが、診察で随分待たされた。先月は予定時刻より20分遅れだったのが、今月は55分ほど遅れた。診察結果は、良くなっていないが、悪くなって . . . 本文を読む
8/30は定例の通院でした。事前には台風で先生がこれなかったらどうしようと心配したが、杞憂になった。午前8時15分頃。本降りの中、家を出てタクシーを拾おうとするが、なかなか捕まらず、20分ほど待つ。ダッシュボードに赤いランプが見えたので「空車」と思ったら「迎車」だったこと4回。私も「GO」を使えばよかった。やっと乗れたが、病院に着くころには小降りになっていた。雨だからか、多少空いていたが、いつもに . . . 本文を読む
月例と言っても、このところは5週に1度なので、抜ける月が出る可能性はある。さて、10時診察予約だが、検査の関係上、1時間以上前に行かないといけない。通っている病院は金曜が混むので少し早めに行く。朝から30度越えのくそ暑い中、基礎疾患持ちの身に歩きは危険なので、タクシーで行く。8時20分に到着。受付機には人の列無し。直ちに予約確認し、採血へ。採血は意外と多く、待ち人数18人。今日は採血ブースがフル回 . . . 本文を読む
先月より30分早い時間に診察を予約した。定例の通院が3月までは木曜の午後だったのが、諸般の事情により、4月から金曜の午前中になった。それまでと同じつもりで行ったところ、非常に混んでいてかなり時間がかかった。採血、レントゲン、精算などで「今日は混んでますね」と聞いたら、・金曜は朝から混む・特に第2土曜(休診日)の前日は混むとのことだった。5月は第2土曜の前の日は外してもらったが、混んでいるのはあまり . . . 本文を読む
このところ、東京スカイツリーのネタしか投稿していませんが、体調不良が原因でした。
先週は月曜だと思いますがたぶん風邪に感染し、水曜に大汗をかいたものの金曜まで不調でした。
と言っても発熱も悪寒もなく、咳と鼻水が止まらないぐらいですが。
咳が出始めると、ある程度出切らないと止まらないのは以前からですが、以前も今も、痰が絡んで
咳が出るわけではなく、いわゆる「空咳」です。
痰が切れたら咳が止まる( . . . 本文を読む
今日は月例の通院診療。
投薬による治療の最中で、経過観察の意味合いもある。
本来の病気自体は小康状態と言うか、藍も変わらず変化なしだが、
私は薬の副作用でアレルギーがよく出るので、薬を変えたり増やしたりする時は要注意になる。
自分自身これほどいろんな薬でアレルギーを起こすとは思っていなかった、
前回の診察で血液のある成分が不足しているというので、それを補う薬を追加してもらっていたが、
飲み始め . . . 本文を読む