もう今年も1カ月が過ぎようとしています。
今朝の撮影時刻は7:55頃。
寒くてこのところ毎日結氷してます。
D=8:04、A=8:29 . . . 本文を読む
ついに買いました。
LEDシーリングライト。
うちでも買える値段の物が出てました。
実をいうとシーリングライトの1つが不調で、
買い換えようと思っていた矢先、
たまたま安いものを見つけた、というわけ。
LEDそのものは4万時間持つと言われていますが、
LEDライトが4万時間持つとは限りません。
矛盾?
いえ、素子としてのLEDが壊れなくても、
回路部分が壊れることがあるから。
現にLE . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
寒い。
氷が張ってましたけど、どの写真が面白いかなと悩んでます。
まあ無難なところで、厚みがわかるもの。
15mm位ですかね。
明け方、風が強かったらしく、植木鉢が1個倒れてました。
受け皿の水が凍ってからひっくり返ったようで、
氷が転がってました。
. . . 本文を読む
お亡くなりになったとは知りませんでした。
石岡瑛子。
衣装デザイナーとして数々の有名作品を担当。
1992年にはフランシス・フォード・コッポラ監督、
ゲイリー・オールドマン、アンソニー・ホプキンス、
ウノナ・ライダーらの出演する「ドラキュラ」で
アカデミー衣装賞を受賞。
最近では「インモータルズ」の衣装も担当しています。
あのカニの爪みたいな仮面とか、
奇抜な帽子をかぶったゼウスの子供たちも . . . 本文を読む
ちょっと古いニュースで恐縮だが、宝くじ賞金の上限が、
くじ1枚の金額の100万倍から250万倍になるそうだ。
ただし、実現には法改正が必要で、
法改正が今年度中にできたとしても実務上は、
徐々に1等賞金の倍率を上げ、250万倍になるのは
来年度以降らしい。
これはこれでいいんだけど、あまのじゃくな私としては、
またぞろニュース報道の仕方にかみついてみたい。
いわく、宝くじ1等賞金7億5千万円 . . . 本文を読む
来月の3日は節分です。
それに先立ち、今日自治会のイベントで恵方巻きつくりをしました。
昨今は有名店でも恵方巻きを扱っていて、
洋風恵方巻きとかケーキの恵方巻きまであるようです。
自治会の恵方巻では伝統に従って、7つの具材を用意しました。
今年用意したのは
・きゅうり
・玉子焼き
・カニカマ
・さくらでんぶ
・シイタケ
・かんぴょう
・ホウレンソウ
の7種類です。
ホウレンソウとシイタ . . . 本文を読む
2012/1/25、虎ノ門のソニーピクチャーズ試写室。
SPEが聖路加タワーにあったときにそこの試写室に行ったことはあるが、
移転してからは初めて。
試写室の様子は別記事で。
BD/DVD発売記念試写会ということで、
感想記事をアップすることが参加条件でもある。
**
サミュエル・L・ジャクソン、キャリー・アン・モス、マイケル・シーン
**
展開は上にあげた3人だけ分かれば良い。
T . . . 本文を読む
ハイテク化 マラソンに臨場感 テレビ各局、生中継でしのぎ
計時にICチップを使っているのはずっと前から知ってました。
5kmごとなどに青いラインが引かれてますが、あれが受信機ですよね。
初期のころは電波の到達距離が短く、
シューズにチップをつけていたこともあったと記憶しますが、
今はゼッケンなんですね。
この間の都道府県対抗駅伝など、中継点だけでなく、中間点など
いわゆる計測ポイントでの順位 . . . 本文を読む