大谷翔平(LAA):OAK
4番DH。
OAKはまたもRPを先発に持ってきて1回だけ投げさせ、2回から先発のケーヒル。
ワイルドカードゲームから地区シリーズに向けた投手起用作戦だと思われる。
第1打席:初回2死一塁。BSBFF、左直。
ずっと速球で最後は内角低めの変化球。すくいあげたがレフト正面のフライ。
第2打席:4回2死無走者。FS、左直。
外角への変化球。少し窮屈な打ち方でまたレフトフラ . . . 本文を読む
こう続けて大型の台風が日本を直撃するとは。
今回もかなりの被害が予想されることから、どこも早めに店じまい。
航空機やフェリーなどの運休は毎度のことだが、今回は空港自体が閉鎖、
鉄道も各地各路線で運休になっている。
さらに商業施設でも早めの閉店が計画されており、イトーヨーカドーでも
各店舗の閉店が告げられていた。
買い物をして帰ろうと思ったのだが、レジの長い列とこの雰囲気に気圧され、
そ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:40頃。
時折激しく降っていたが、小降りになったタイミングを見て撮影。
台風24号の本体ではなく、影響を受けた前線からの雨なので、いまのところ
雨はさほどでもないが関東では今夜から明日未明にかけて暴風雨となる予報。
関東地方のJR各線も午後8時以降ストップするそうなので、
夜間の外出は避けた方が良いと思われます。
8時の気温は18度、湿度98%、北の風3.5m/s。
P . . . 本文を読む
現地時間9/29、LADはSFと対戦。
先発カーショーが5回5失点と乱調で、5回を終わって5-5。
試合は5-5のまま8回表、LADは2死一塁から暴投で走者二進。
ここで適時三塁打が出て1点勝ち越し。
ただ、1点差では心許ないところでその裏1死から前田健太が登板。
わずか2球で捕ゴロ、遊飛とこの回を締めた。
するとその裏、2死無走者から安打。
続く打順は前田健太だったが代打が出て、安打で一 . . . 本文を読む
まだ幾つかつぼみが残っている。
ざっと見ただけで4つあった。
32番はまだ番号札をつけていない。
咲けば32番にするが、咲かなければ無番のまま。
ここまでつぼみが大きくなれば咲くだろうが、咲かないこともある。
例えばこれ。
8番の茎の下の方にある。
写真ではわかりづらいがかなり小さい。
このまま咲かずに落ちてしまうのではないかと思っている。
また、つぼみの横から何か(アオドウガネとか . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:20頃。
この時はぽつりぽつりと雨が降り始めていた。
8時の気温は19.5度、湿度85%、北の風2m/s。
PM2.5は12μg/立米、SPMは16μg/立米でした。 . . . 本文を読む
大谷翔平(LAA):OAK
4番DH。
相手先発は予定のフィアーズではなく、トリビノ。
ただし、初回しか投げなかったため、2回の大谷からはフィアーズ。
第1打席:2回先頭打者。FSBB、左前安打。
初球のファールはライト線ぎりぎりの惜しい当たり。
3球目は内角ギリギリで外れたボール。
最後は真ん中高めの速球を流し打ってレフト前。
この後、アプトン死球で二進。1死後、アーシアの2球目に重盗で二三塁 . . . 本文を読む
昨日外にいたクロアゲハの幼虫3匹。
一番上の個体はそろそろ色も変わってきて良さそうなので取り込みました。
本当はもう少し外で大きくしたいところですが、競争相手がたくさんいるので、
早めの取り込みです。
これで確保したものが3匹になりました。
似たサイズなのでどれがいつ取り込んだものかもう分かりません。
黄色の丸の中は頭がぶつかりそうです。
どの個体かわかりませんが脱皮してます。水色 . . . 本文を読む
MLBのプレーオフは、10/2(NL)、3(AL)のワイルドカードゲームから
ワールドシリーズ第7戦が予定されている10/31まで、ほぼ1か月行われる。
仕組みはこうだ。
まず、MLBは30球団が15チームずつアメリカン・リーグ(AL)と
ナショナル・リーグ(NL)に分かれている。
ALはDH制があり、NLはDHがないのが特徴。
各リーグはそれぞれ5チームずつ東地区、西地区、中地区に分かれて . . . 本文を読む
たびたび付近を飛んでいる(と思われる)軽飛行機。
プロペラ音に釣られて外に出てみましたが、先日の曇りとは逆に
眩しくてよく見えない。
光学ファインダーのないコンデジで思い切り望遠にして動く小さい物を捉えるのは
難しく、なかなか機影が捉えられません。
何も映っていなかったり、ギリギリで翌端が映っているだけだったり、
激しいピンボケだったり。
辛うじて写った1枚。
アップ。
機体 . . . 本文を読む