サクラの葉についたテントウムシを発見。
きれいなオレンジの丸が二つ。
黒地に赤い丸が2のテントウムシはいくつかある。
形から思いつく名前としてはアカホシテントウ、フタホシテントウなど。
他にもフタモンクロテントウ、ヒメアカホシテントウなども黒地に赤丸2つ。
しかし、いずれも赤丸(アカホシ)の位置や、大きさや、丸の縁のボケ具合の
いずれかまたはいくつかが違う。
昨年にはヘリグロテントウノミ . . . 本文を読む
よく使われるというか、破られやすい、と言うと生ぬるいな、
簡単にばれるパスワードの典型として、毎年「ワーストパスワード」が
発表されている。
これは多用され、かつ分かりやすいパスワードと言うことで、例えば
不動のワーストパスワード1位は「123456」だが、「12345678」や
「12345」「123456789」なども上位にランクインしている。
オバマ前大統領が、「12345687」にしてい . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:30頃。
晴れ。
8時の気温は21度、湿度55%、北の風1m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは10μg/立米でした。
日中は南風がやや強く吹いてました。
その割には気温は上がらず、この付近では25.7度が最高。
気象庁の観測でも午後1時過ぎの26.0度が今日の最高気温でした。
さて、東京スカイツリーを見ると塔頂部がいつもより青く見えます。
ひょっとして・・・と . . . 本文を読む
外に出るのが遅かったので小さくしか撮れなかった。
とりあえず、拡大してみると見たことのない塗り。
もちろん、警察でも消防でも自衛隊でもない。
報道ヘリはテレ朝のヘリは撮影したことがあるが、他はよく知らない。
もちろんこのヘリが報道ヘリであるとは限らない。
ヘリコプターの画像はネット上に数多くあるが似た塗りの機体は見当たらなかった。
心当たりがある方、ご存知の方、おられればご教授ください。 . . . 本文を読む
山椒、サンショウ、若芽は「木の芽」と呼び、香りが強く料理に利用する。
先日、娘がスーパーで買って預かってくれと言うのでバルコニーに置いてある。
いつ買ったかはっきり覚えていないが、4/20に移植したばかりの写真があった。
鉢のサイズは直径が外周で26cm程度。縁の広がったところを除けば24cmほど。
もちろん木の芽の株より少し大きめのものサイズにした。
それが一か月ちょいの今朝の様子だと . . . 本文を読む
* DH *
大谷翔平(LAA)
OAK:3番DHで先発し、5打数2安打1三振2打点。
第1打席:初回2死無走者。BSBBF、二ゴロ。
第2打席:2回2死一二塁。B、一内安打。
第3打席:4回2死一二塁。SBS、二ゴロ。
第4打席:7回1死無走者。SSBFS(見三振)。
第5打席:9回2死一二塁。初球暴投で走者二三塁、FFBF、右中間2点適時打。
これが決勝点となってLAA勝利。
* SP * . . . 本文を読む
今年はーズマリーに長い間たくさんの花が咲いていたが、
その後花の付いていた枝がほとんど枯れて、ずいぶんとしょぼくれてしまった。
暫くはそのままにしていたが、今日枝を少し切り落とした。
すると切った枝に小さいハナムグリがいた、と言うので見に行ったら、
セマダラコガネだった。
ま、コガネムシもハナムグリも同じ仲間なので別にどちらでもいいのだが、
小さいコガネムシだ。
コガネムシは鷹揚なのか鈍い . . . 本文を読む
* DH *
大谷翔平(LAA)
OAK:3番DHで先発し、4打数1安打1三振。
第1打席:初回2死無走者。SBFFBFF、二ゴロ。
第2打席:3回2死無走者。SBB、投ゴロ。
第3打席:5回無死一塁。SSS(空三振)。
第4打席:7回1死無走者。FFFB、二内安打。
* SP *
田中将大(NYY)
SD:登板せず
今後の先発予定
5/28:SD(H)
6/02:BOS(H)
6/08: . . . 本文を読む
今さらながら、今日改めて硬貨の年表示に漢数字と算用数字があることに気づいた。
手元にある500円硬貨は漢数字で「平成三十年」のようになっており、
対する100円硬貨は算用数字で「平成30年」となっている。
じゃ、他の硬貨はどうなんだ、と調べてみた。
500円と10円、5円、1円の各硬貨は漢数字。
100円は算用数字だ。
たまたま50円硬貨が手元になかったので、写真はないが50円も算用数 . . . 本文を読む
5/28までの予定を早々と12時間延長を決めた大会組織委員会ですが、
5/29午前中まで伸ばした効果はあったのでしょうか。
今朝、チケット申し込みをトライしてみました。
既にtokyo2020IDは取ってあるので申し込むだけですが、
9:30頃にサイトにアクセスしてみました。
とりあえずサイトにはつながりましたが、
待ち人数は34万人某で、待ち時間は1時間以上、と出ました。
1時間もPCの . . . 本文を読む