今週はUSLPGAが韓国の大会なので、合わせて記事にしています。
まずはJLPGA。
2日目のトップは有村智恵。
7バーディ、ノーボギーの65で通算を10アンダーとして、一気にトップに。
2位は大場美智恵、同じ7位タイから7バーディ1ボギーで通算9アンダー。
8アンダー3位タイには初日トップの全美貞(チョン・ミジョン)と服部真夕。
服部真夕は今シーズンの序盤から中盤にかけて不調だったが、こ . . . 本文を読む
少し長いお休み(試合の無い期間)があったUSLPGAだが、
今週からはアジア・シリーズ(勝手に命名)
今週は、韓国でのハナバンク・コロン選手権。
3日間の大会で、当然ながら韓国選手が多く出ている。
予定の出場69名のうち、USLPGAメンバー50名、
KLPGAメンバー12名、スポンサー推薦7名だが、
USLPGAメンバーにも多くの韓国人選手が含まれており、
合計すると30人を超えるのではない . . . 本文を読む
ともに地区シリーズ、リーグ・チャンピオンシ・リーズと勝ち抜いてきた2チーム。
アメリカン・リーグ・チャンピオン、ニューヨーク・ヤンキース、
ナショナル・リーグ・チャンピオン、フィラデルフィア・フィリーズ。
フィリーズの監督はオールドファンには懐かしい、ヤクルトや近鉄で活躍した
あの強打者マニエルだ。
そのせいかチームも強打で鳴らしており、マニエル監督はリーグ優勝を決めた後、
どんなチームも打 . . . 本文を読む
今日も面接授業。
公園では、何組かの親子連れが遊んでいる。
ここは元の東京教育大。
今も筑波大の施設の他、付属小学校も残ってる。
筑波大の学生は教育実習の時、ここに来るんだろうか。
私は筑波大ではないが付属幼、小、中のある学校だった。
高校はなかったので、母校に行ったけど、今はどうなんでしょうね。
ちょっと気になりました。 . . . 本文を読む
時々足がつることがある。
それも朝方、寝てる時。
半分ねぼけながら、足の親指をまさぐるのは大変辛い。
いつもは右ふくらはぎがつることが多いが、今日は左だった。
なんとか耐えきれたが苦しかった。
枕元にスポーツドリンクを用意していたのだが、、、。 . . . 本文を読む
映画の記事は別に書くが、昨日は、読売ホールでの試写会だった。
珍しく、開場前の5:50頃着いた。
列の最後尾は4階辺りとにらんだが、2階と3階の間だった。
かなり前方に位置取り、連れが来るのを待つ。
先に入って、連れが来るのを待っている人が大勢いる。
どんどん待っている人が減って、私の連れはなかなか来ない。
電話にも出ないところを見ると電車内か。
メールで一応こちらの状況を送るが返事は . . . 本文を読む
今日、明日は放送大学の面接授業で、茗荷谷の「文京学習センター」にきています。
講師ではなく、学生です。
今年再入学しました。
今年から、面接授業の構成が大きく変わりましたが、
入学した学期は、面接授業が申請出来ないので変更後初めてになります。
何が変わったかというと、いくつかあってケータイからなのでかききれませんが、
授業時間もそのひとつ。
今までは45分×3=135分を1時限として、5時限で1 . . . 本文を読む
一度に60人分!高校生がジャンボ焼きそばマシン(読売新聞) - goo ニュース
これ、いいねぇ。
味も凄くいいらしいし、商品化したら売れるぞ。
うちのマンションでもイベントの模擬店で焼きそばを作りますが、
普通に鉄板です。
1ロットで12人分くらい作りますが、10~15ロットくらいですかね。
売れる量もそうだけど、作るほうが持たない。
まあ一度に50~60人前できても困るので、
もう少 . . . 本文を読む
映画情報サイトとしては異色だった「シネトレ」が閉鎖になってしまう話は書いた。
ニッチな映画にも造詣が深く、新人監督の作品や変わったテーマの作品も
よく取り上げていた。
試写会も結構主催していて、通常試写会がよく行われるホールだけでなく、
マイナーなギャラリーや試写室での開催もあった。
そんなサイトの閉鎖は残念至極だ。
ところで、「シネトレ」の閉鎖告知でも取り上げられていたが、
>映画配給会社 . . . 本文を読む