今朝の撮影時刻は8:05頃。
実は7:00頃にも撮影したんですが、
ちょっと赤過ぎて(↓)撮りなおしました。
夜は冬雅でした。
この冬のスペシャル・ライティングはこれでお終いのはずですが、
明日は普通の「粋」でしょうか? . . . 本文を読む
前の記事に続き、2012年の映画興収ランキングについて
具体的な順位を書いてみたい。
1位「海猿」2位「テルマエロマエ」3位「踊るファイナル」など、
ざっくりとは書いた。
発表のあった10億円越え59本全部を書くか、一部に絞るか、
絞るとすると、ベスト10とするか、ベスト20とするか、
いろいろ考えたが、20億円越えの25本を以下に示す。
No.作 品 名:興 収(億円)
1.「B . . . 本文を読む
2012年の国内映画産業に関するデータが発表された。
(日本映画製作者連盟(映連)による)
それによれば、2012年の観客動員数は東日本大震災の影響で
大きく落ち込んだ2011年に対し7.2%の増加となったものの、
1億5500万人強で、2001年以降では2011年に次ぐ
下から2番目の低レベルに終わった。
興行収入は7.7%の増加となって1951億円。
こちらは2001年以降では10番目とや . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:45頃。
カメラをどこに置いたかわからなくなって、写真が取り出せず
記事のアップが今の時間になってしまいました。
間もなく(1/末で)冬バージョンの特別照明は終わるはずですが、
もうスペシャルライティングのアナウンスノートは見つかりません。
今日は冬雅です。
D=8:03、A=8:33 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:40頃。
6時台はゲイン塔の一部が隠れていましたが、塔頂まで見えてました。
ところが撮影時はこんな風で、第1展望台すら雲の中。
天気予報を見ていると千葉市内でも結構な積雪で、
どうなるかと思っていると、雪がちらほら。
氷は張ってませんが気温が低いので、積もるとまずいなと思いました。
しかし、積もるどころか路面も濡れない程度の降りで終わり、
スカイツリーもきれい . . . 本文を読む
2013/1/26、109シネマズ木場。
いつも行く館のうち、どこで見るか迷った。
109シネマズ木場はIMAX3Dなのでスクリーンは大きいが料金が高い。
ユナイテッドシネマ豊洲は最大の10番スクリーンなのが魅力的だが、
金額的にはIMAXと同等。
TOHOシネマズ錦糸町が価格的には一番メリットがあるが、
最も大きい2番スクリーンではないのが残念なのと混む。
ということで木場を選択。
. . . 本文を読む
4Kテレビ放送が当初予定を2年も前倒しして、2014年7月から開始されるらしい。
4Kテレビ放送、14年7月開始 世界初、まずCSで(gooニュース)(朝日新聞) 2013年01月27日 00時29分
およそ800万画素。
現在のフルハイビジョンの4倍の高画質になる。
へえー、すごいな、で済まないとメディア関係者は気づいているだろうか。
テレビ(受像機)もベラ高くなるだろうことは確かだが、 . . . 本文を読む