アカデミー賞と言えばラジー賞。
ノミネートの時、同じことを書いたな。
受賞発表もノミネート発表もアカデミー賞の前日。
これも書いたな。
と、いうことで記事を上げる順番は逆になったが、ラジー賞の結果。
「エアベンダー」が作品、監督、脚本、3Dの各最低賞を獲得した。
最低助演男優賞も「エアベンダー」のジャクソン・ラズボーンとなった。
BoxOfficeMojoのユーザ評価はAランク4割弱(平均 . . . 本文を読む
アカデミー賞受賞作/受賞者が決まりました。
大方の下馬評通り「英国王のスピーチ」が作品賞、監督賞、主演男優賞を獲得。
「ソーシャル・ネットワーク」は、編集賞、音楽賞を獲得しました。
脚本と脚色はこの2本で分け合いましたが、
アカデミー会員はオタクよりロイヤル・ファミリーを選んだということでしょうか。
主演女優賞は、これも下馬評通り、ナタリー・ポートマン。
長編アニメ賞は「トイ・ストーリー3」で . . . 本文を読む
まだ発表途中です。
残念ながらWOWOWを契約してないのでリアルタイムでは見れませんが、
結果だけはフォローしています。
作品賞など主要各賞はまだです。
編集賞が「ソーシャル・ネットワーク」になった時は、
作品賞も有力かなと思いましたが、
監督賞が、トム・フーバーになったので、
作品賞も「英国王のスピーチ」が優勢になりました。
主演男優賞がコリン・ファースに決まり、
これでますます「英国王の . . . 本文を読む
入試問題ネット流出 業務妨害で捜査へ 京大、きょう被害届(産経新聞) - goo ニュース
ネット投稿「入試の根幹揺るがす犯罪」京大副学長ら会見(朝日新聞) - goo ニュース
うろ覚えだが、中国や韓国では以前から問題になっていたような気がする。
私の記憶では、受験生が試験会場から外で待機する親などに電話し、
解答を教えてもらうという手口。
ネットを使って幅広く解答を募る方式は凄いという . . . 本文を読む
今朝は雨。
でも思ったより寒くはなかった。
天気予報では真冬並みとか言ってましたが。
思った通りだったのは東京スカイツリーの見え方。
いや、これも全く見えないと思っていたけど、下の方は少し見えてました。
この写真では寂しいので、ついでに小名木川遊歩道の浮輪。
ところどころに梯子段がついていて、浮輪が備え付けられています。
転落に備えての装備でしょうか。
あ、忘れるところでした。
撮影時 . . . 本文を読む
結果を先に行っちゃうと、カーリー・ウェブの逆転優勝。
有村智恵は2位、残念でした。
時々経過を見てましたが、途中で怖くなって見れなくなるような展開。
前半、曽雅妮(ツェン・ヤニ)が5バーディ、ノーボギーで猛追。
やばいな、と思っていましたが、
前半はカーリー・ウェブ、有村智恵ともパープレー。
後半、曽雅妮(ツェン・ヤニ)はボギーが出て失速で、ちょっと安心しましたが . . . 本文を読む
さて、見たい映画の対象というか、「映画を見る」と言った場合の対象から
TVでの放映はとりあえず除くこととして、劇場公開される映画に絞ります。
実際には、日本公開されるかどうか未定でも見たいものはありますが、
まずは、公開されるもの。
邦画にしろ、洋画にしろ、話題性の高い映画は何か月も前から封切り日が告知され、
日米どころか、全世界同時公開のものもあれば、
アメリカで公開されてから半年1年待たさ . . . 本文を読む
昨日は寒かったですね。
一昨日の暖かさが嘘みたいです。
今朝の撮影時刻は8:30頃です。
実は今朝、東京港横断橋、東京ゲートブリッジの最後の橋桁が架設され、
橋が繋がるのに合わせて見学会があったのですが、
車がディーラに入ってて足が無く行けませんでした。
新木場からシャトルバスも出ていたんですが、京葉線、有楽町線は遠回りでね。
これは昨日のディーラーからの帰り(歩き)
スポ館近くのクローバ . . . 本文を読む
皆さんは年間何本ぐらい映画を見ますか。
こう聞いた場合、人によって数字が大きく違うのは当然ですが、
カウント対象をどう見るかも人によって違うようです。
もっとも狭義に捉える場合は、映画館で見た本数でしょうか。
ここ10年、年間の映画館の入場者数は、1億6千万~1億7千万人。
昨年は1975年以来の高い数字で、17400万人でした。
子供料金は3歳からのようで、その人口はざっくり12400万 . . . 本文を読む
3次元画像「ニンテンドー3DS」一斉に発売(読売新聞) - goo ニュース
ついに発売されましたね。
実物は1回しか見たことないです。
ネットショップでも買えますが、すぐ手に入るサイトはプレミアつきが多い。
Amazonはもう在庫切れらしく、入荷は3/11になってたかな。
リアルショップでは、トイザらスやジャスコ、ヨーカドーのチラシに載っていた。
プレミアはついてないけど、抽選だったり台数 . . . 本文を読む