明けましておめでとうございます。毎日の出来事を綴っただけの他愛ない内容ですが、毎日五百人から千人の方々のお目汚しになっているのかと思うと気恥しい限りです。*最近はすっかり出不精になってしまいました。体調の問題もあり、運蔵不足の日々ですが、昨年11月に念願の御朱印帳を手に入れましたので、先人の「御朱印ブログ」には到底及びませんが、今年はいくつかの神社に行ってみたいと思っています。神社は全国で8万余社 . . . 本文を読む
いろいろと迷った末、年賀状は数を絞って出すことにしました。今まで毎年賀状をいただいていた方で、今年は遠慮させていただいた方々もおられますが、もし、いただくようなことがあればお返事は出すつもりです。高校時代からの友人には当時から「送られてきた人にだけ返す」人もおられました。ずっとそうしておられるので、嫌味な感じは一切しませんが、途中で止めるとなんかあったのかななんて思われるかもしれません。年賀状じま . . . 本文を読む
12/28に撮影しました。
今年の門松は去年より小さい。
多分6尺(1.8m)です。
これでも分大きい門松です。
が、昨年までは7尺(2.1m)だったので、第一印象が「なんかちっちゃい」になってしまいました。
(個人の感想です)
まあ、いろいろ事情があったことだとは思いますが・・・。
このほかに鏡餅も飾られていましたが、明日にでも上げたいと思います。 . . . 本文を読む
電子メールで送る人もいるし、ラインなどで新年のあいさつを交わす人もいるでしょう。
私もそういう形で新年のあいさつをする相手もいますが、紙の年賀状を送る人もいます。
徐々に数を減らしましたが、今年は50枚。
3種類作りました。
素材は、自分の持つ素材集とネットの無料素材を利用。
どの年賀状が行くかは届いてからのお楽しみ。
郵便局では、12/25の最後の集荷に間に合えば、元日に届くとされていますが . . . 本文を読む