2日目を終わってトップタイに3人。
渡邉彩香、茂木宏美にアマチュアの畑岡奈紗。
4位タイは藤本麻子と武尾咲希。
6位タイに鈴木愛、永峰咲希、葭葉ルミ、馬場ゆかり、酒井美紀。
大山志保、堀琴音:13位タイ、
穴井詩、若林舞衣子:18位タイ、
上田桃子、原江里菜:22位タイ、
菊地絵理香、保坂真由:30位タイ、
不動裕理、松森彩夏、斉藤愛璃、香妻琴乃:40位タイ、
比嘉真美子、北田瑠衣、有村智 . . . 本文を読む
この大会も予選落ちなし。
トップは龔怡萍(キャンディ・クン)とキム・セヨンでイーブンパー。
3位、1オーバーにステーシー・ルイス。
4位タイに野村敏京。
林希(リン・シーユー)、8位タイ。
上原彩子、11位タイ。
横峯さくら、20位タイ。
宮里藍と宮里美香は出てません。
あ、もう一人、国籍は中国ですが、ワンヤオルー・森田遥。
森田遥はアマ時代から活躍していた選手で2 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
曇り、でしょうね。
8時の気温は13.5度、湿度65%、北の風2m/s。
PM2.5は4μg/立米、SPMは7μg/立米でした。
LD=KKiK
D=12:35、A=12:47
LN=KDK
D=19:52、A=20:20 . . . 本文を読む
またか、というのが正直な感想。
原因はドライバーの操作ミスであることは間違いないが、これだけ多いと
ドライバーのせいだけにしていられないんじゃないかという気がする。
自動車メーカー各社は、燃費だの自動運転だの言う前に、
自動ブレーキ搭載を標準化し、急発進防止機能を付けよ。
もちろん自動ブレーキが万能ではないし、
急発進だけがブレーキとアクセルの踏み間違いではないが、
発進時にぶつかりそうにな . . . 本文を読む
日本未公開映画。
外国版BDで日本語字幕付きを探したが、見つけられなかった。
英語字幕はあるので台詞が聞き取れなくても多少苦労すれば理解はできる。
*
ベン・キングスレー、ジャレッド・ハリス、エル・ファニング、
アイザック・ヘンプステッド・ライト。
**
10年前。
ボックストロール(箱の妖怪)が赤ん坊をさらって逃げる。
ボックストロールは街の地下に隠れ住んでいて夜な夜な人気のない街に . . . 本文を読む
やはり福岡ソフトバンクホークスは強かった。
日本シリーズ第5戦は福岡がヤクルトを圧倒し、5-0で勝利。
対戦成績を4勝1敗として日本一に輝いた。
まあ、順当というか予想通りというか、ノンサプライズな結果でした。
これからは来季に向けた準備ということになるんでしょうか。
. . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:40頃。
曇り、と言いたいところですが、定義的には晴れ(雲が8割以下)
8時の気温は15.5度、湿度65%、北の風2.5m/s。
PM2.5は18μg/立米、SPMは25μg/立米でした。
LN=KKiK
D=18:26、A=18:35
TD=KKiK
D=7:49、A=7:59、R=8:15
. . . 本文を読む
第2戦。
メッツが4回の表、四球を足がかりに先制。
しかし、ロイヤルズも5回裏、四球からタイムリーで同点。
さらに2死後、3連打で3点取って逆転。
その後メッツはチャンス無く、逆にロイヤルズは8回にはダメ押しの3点。
ロイヤルズ連勝で球場を移動して1日置いて30日からニューヨークで3連戦となる。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:30頃。
曇り。
雲っていると寒々と感じますが、実は気温はそれほど低くない。
8時の気温は15度、湿度75%、北の風4m/s。
PM2.5は8μg/立米、SPMは11μg/立米でした。
LN=K+Koto+KiK
D=19:11、A=19:26
TD=KKiK
D=7:45、A=7:56、R=8:14
. . . 本文を読む
一方的な試合になるかと思われた序盤。
中盤以降スワローズが巻き返して最後まで息が抜けない試合になりました。
結果としてはホークスが逃げ切り、対戦成績を3勝1敗としました。
明日は第5戦が神宮で行われます。
このままホークスが押し切って日本一となるのか、
スワローズが意地を見せて勝負を福岡に持ち越すのか。
どうなるでしょうか。
. . . 本文を読む