ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ヒメアカホシテントウ or ノミハムシ、 多分ヘリグロテントウノミハムシ

2018-06-12 14:21:38 | 昆虫/虫・その小動物
テントウムシに見える。

黒字に赤の二紋のテントウムシには、ナミテントウ、アカホシテントウ、
ヒメアカホシテントウ、フタホシテントウなどがいる。

サイズは4mmほどと、小さい。

(右は左の虫をコピーして回転させたもの)
ナミテントウは明らかにもっとでかい。
アカホシテントウももっと大きいし、赤星がもっと大きく周辺がぼやけている。

フタホシテントウは形が少し楕円形で赤星がもっと尻に近い。

ということでヒメアカホシテントウが最も近い。
ナミテントウミニチュア版に見えるという点でも似ている。

ただし、気になるのは2点。
一つは、ヒメアカホシテントウの赤星はもう少し輪郭がシャープ。
もう一つは、ヒメアカホシテントウは肉食のはずだが、葉を食べているように見えること。


もし、草食系だとすると、ハムシが考えられる。
ヒメアカホシテントウに似たものには
テントウノミハムシ、ヘリグロテントウノミハムシ、などがある。

特にヘリグロはネズミもちを食べるらしいので可能性が高い。

ただし、ノミハムシは「蚤のように飛び跳ねる」ことからついたと言われるが、
こいつは歩いて逃げた。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLB、6/10、6/11 | トップ | 6/9の気温は、34度だった »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通りすがりの者)
2024-06-05 20:25:40
触覚が長いので、ハムシですかね~
返信する
通りすがりの方へ (KGR)
2024-06-10 17:46:33
ご指摘の通り「ハムシ」それも「ヘリグロテントウノミハムシ」だと思います。

この時初めて見たので、これほどテントウムシにそっくりなハムシがいるとは思いませんでした。

タイトルにも追記しておきました。
返信する

コメントを投稿

昆虫/虫・その小動物」カテゴリの最新記事