2020東京オリンピックのマスコットキャラクターが決定した。
ロゴで味噌をつけたこともあり、早い段階から選出方法などが公表されていたが、
最終候補の3タイプの中から、全国の小学校生徒の投票で決定する方法。
「ウ」タイプは誰が見ても「妖怪ウォッチ」を連想させるが、
「ア」タイプはデジモン、
「イ」タイプはポケモンみたい、と言う声も多かったようだ。
「ア」=未来、「イ」=現代、「ウ」=過去、っぼ . . . 本文を読む
今朝運転中にTVで(もちろん走行中は画像無しで音声だけですが)
ゲストに「こばやしよしのり」さんが登場。
「おぼっちゃま君」の小林よしのりさんではないのですが、
漢字はともかく、発音が同じだと「おっ」と思うものですね。
それだけならそれでお終いなのですが、続いて登場したのが「あだちゆみこ」さん。
惜しい!
さらに、少し間が空いて「はしもととおる」さんが登場。
これだけ続くと「お、お、おーっ . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:40頃。
晴れ。
西日本から天気が崩れ、関東では今夜深夜から明日朝にかけて暴風雨の予報。
8時の気温は8度、湿度50%、北西の風1.5m/s。
PM2.5は26μg/立米、SPMは27μg/立米でした。
TD=KHK
D=7:51、A=8:20、R=8:50 . . . 本文を読む
毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週のベスト10は「ブラックパンサー」が、断トツの興収で2週連続1位。
1. Black Panther
2. Game Night
3. Peter Rabbit
4. Annihilation
5. Fifty Shades Freed
6. Jumanji: Welcome to the Jungle
7. Th . . . 本文を読む
2月も今日を入れて残り2日。
通常月と同じように考えていたら「2月中」や「3月初めまで」の案件は
もう後がありません。
やや焦る。
さて、今朝の撮影時刻は8:00頃。
曇り。
8時の気温は5度、湿度60%、北の風1.5m/s。
PM2.5は16μg/立米、SPMは23μg/立米でした。
. . . 本文を読む
最近のペットボトルは省資源の考え方なのか、ずいぶん薄くなった。
ペラペラで潰しやすいし、廃棄物処理のコストも減っているかもしれない。
でも、再利用と言う点ではちょっと使いにくいのも確か。
そんな中で、日常的に良く出る空のプラ製容器。
そのまま捨てることはまずなく、油や汚れは落として資源ごみとして出している。
しかし、物によってはそのまま捨てるのが惜しいので、物入れとして使っている。
一番多い . . . 本文を読む
このところ、毎日やってくるハクセキレイ。
ずっといるわけではなく、餌を少し食べては飛び立って、
また暫くしてからやってくる。この繰り返し。
大体はちょこまか動き回っているのだが、今日はじっとしているときがあった。
何かを待っていたんでしょうか。
バルコニーに来たときは窓の近くに行っただけで逃げるけど、
その辺の植え込みなんかでは1mぐらい近くまで行っても逃げない。
バルコニーは他所 . . . 本文を読む
ものすごく久しぶりに音楽CDを購入した。
今時CDを買う人なんているの? と言われてしまいそうだが、
映画「グレイテスト・ショーマン」を見て、サウンドトラックが欲しくなったと同時に、
映画「ラ・ラ・ランド」を思い出してしまい、そのサウンドトラックも欲しくなった。
いずれも輸入盤。
カッコつけているわけではなく、安いから。
日本語のライナーノートが欲しいわけでもなく、訳詞が知りたいわけでもなく . . . 本文を読む
軍手。
家庭では短い時間しか使わないことが多い。
あまりにも汚れて、洗っても汚れが落ちないようなものは捨てることもあるが、
少々の汚れなら洗って再利用している。
何度か使っていると、写真のようにゴムが伸び切ってしまう。
手首にフィットしないだけでなく、手のひらなど手首以外の部分も伸びているので、
物を力強く掴むなどができなくなる。
そんな場合、軍手をしたまま汚れたものを拭くなど雑巾代わりに . . . 本文を読む
左とん平さんが誤嚥性肺炎で亡くなったそうだ。
以前、個人的な感想で大動脈解離が怖いと書いたが「誤嚥性肺炎」も怖い。
実は父が「誤嚥性肺炎」で亡くなっている。
人間の喉は気管と食道を切り替える構造となっている。
この「切り替え」がスムーズにいかなくなり飲食物が気管に入ってしまうことがある。
そのような場合、咳き込むなどして気管に入ったものを吐き出す仕組み(咳反射)に
なっているが、高齢者や乳 . . . 本文を読む