先日やっとの思いで買った新しいパソコン。
CPUやパーツの型、容量を比較して、できるだけ安いところで買ったのだが、
まさか、ディスプレイ端子にD-Sub端子がないとは想像だにせず、
DVI-VGA変換アダプタを買う羽目になった。
DVIにはDVI-IとDVI-Dがあり、買ったPCの端子はDVI-I。
Iはインテグレーティッドの略。つまり統合型。
IR(統合型リゾート)のIと同じ。
それはとも . . . 本文を読む
消費税率アップまであと二日。
9月中に注文し、納品が10月になるものについての税率はどうなるのでしょうか。
TVでは9月中に注文しても出荷が10月になるものは10%になる、と言っています。
注文時には8%だったものが、結果として10%になることがある、というのでしょうか。
現金決済で納品時の支払いならわかりますが、消費者の立場でいえば、
注文時にキャッシュレス決済したものも納品または出荷が1 . . . 本文を読む
朝、小名木川で波紋。
カワウなどの鳥の潜水か、ボラなどの魚がはねたか。
しばらく見ていると、別の場所に顔を出したのは鳥。
どうもカワウじゃないみたいに見える。
やや小さいのと、水面にいる時間が長い。
西に移動しながら水面に顔を出し、またすぐ潜るので、めぼしい波紋に目を付け
顔を出しそうなあたりに狙いをつけて何枚か撮影。
遠いのでこれが限界。
目印の波紋~顔を出して泳いでいる様子。
こ . . . 本文を読む
いよいよ増税待ったなしの9月28日。
今日はヨーカドーの「ハッピーデー」で5%オフ。
明日明後日はイオンの「お客様感謝デー」の5%オフ。
天気もいいし、混むかも。
そんな今朝の撮影時刻は7:55頃。
晴れ。
ん? 曇ってない? そう思うのも無理はありませんが、
上空は晴れてますし、天空から南側の空はむしろ快晴に近い。
それはともかく、
8時の気温は25度、湿度70%、南の風1m/s。 . . . 本文を読む
このところ毎日飛んでくる。
昨日は3匹ぐらいがバルコニーを飛び回っていたが、撮影はしなかった。
個体差か時期的なものか理由はよくわからないが、今日のは警戒心が強かった。
影が体に掛かると警戒して飛び立つので(これは大体がそう)アングルを変えるにしても、
影がかからないように移動するし、そんなに近づいてもいないのに飛び立つ。
すぐに戻ってくるものの、近づこうとするとまた飛び立つ。
そんなこん . . . 本文を読む
懸案だったPCを新調すべくネットで注文。
BTO(Build to Order、イージーオーダーみたいなもの、部品の追加や仕様変更ができる)
注文してからの組み立てになるので、在庫品を発送するより時間が掛かるのはわかるが、
例によって消費税率アップ前の駆け込み注文が多く、思ったより時間が掛かり、やっと届いた。
早速開梱。
本体、キーボード、有線マウス、ドライバー、ケーブルなどがついている。 . . . 本文を読む
全く知らなかったが、ネット上では結構話題になっていたらしい。
先日、TVで紹介されていたのでGoogle Earthで調べてみた。
写真は、Google Earthのスクショ。
場所が内之浦ということで内之浦宇宙空間観測初と関係があるんではないかとか、
いろいろ騒がれていたらしいが、さすがTVというか、食いつきがよくその正体まで
きちんと解明していた。
肝付町がまだ内之浦町だったころの198 . . . 本文を読む
いよいよ消費税率アップまであと1週間に迫ってきた。
ここへきてメディアは8%、10%にご熱心だ。
曰く、
・今月中に買えばお得なもの、税率アップまで待っても損しないもの
・今月注文で来月納品になったものは8%? 10%?
・軽減税率の対象になるか、ならないかの違い
はっきり言って高々2%。
家や高級車や豪華ジュエリーなど何百万、何千万するものならその差は大きいけど、
千円、2千円なら、せいぜ . . . 本文を読む