2009/4/30、109シネマズ木場で鑑賞。
ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジョン・マルコビッチ、
ティルダ・スウィントン、フランシス・マクドーマンド。
**
コーエン兄弟が送る、予測不可能なクライム・コメディ。
最初にこれを書いてしまうとどうなのかな、とも思うが、
人物関係を整理しておこう。
主要な登場人物が少ない割には、話が複雑だから。
まずは、ジョージ・クルーニー夫妻 . . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
● BAL 2-3 LAA ○
上原浩治、先発で102球、6回1/3、被安打7、奪三振5、失点/自責点3。
またも打線援護薄く負け投手。次回は5/5レイズ戦。
1回は2死から2安打されるが、本塁を欲張って憤死、無失点。
2回、3回は3者凡退。
4回、2死2塁から3塁打で1失点。
5回、6回、3者凡退。
7回、連続本塁打を食らう。1死後ヒットを打たれて交代。
この後リリーフが . . . 本文を読む
昨日、宮里美香と大山志保のUSLPGA第2戦、ホンダ・タイランドの賞金が、
ランキングに加算されていない、との疑問を書いた。
昨日は宮里藍と、宮里美香、大山志保の差について、
「シード選手か否か、新人か否かなどの違いがある」
と書いた。
ただ、それが理由とは思えないとも書いた。
しかし、この大会に限って言えば、もう一つ違いがあった。
それは、大山志保と宮里美香はスポンサー推薦だということ。 . . . 本文を読む
ゴルフのお話です。
先週の日本の女子プロゴルフツアー、フジサンケイレディスクラシック。
2日目が雨でサスペンディッドとなった挙句、3日目は強風でキャンセル。
2ラウンドの成績で最終成績が決まった。
ゴルフという競技の性格上、それはそれでしょうがない。
JLPGAの公式ページによれば、
>今回の賞金は100%選手に支払われるが、
>LPGA賞金ランキングへの加算は75%となる。
と言うことだ . . . 本文を読む
薬局が数倍の「抗血栓剤」調剤、82歳男性1か月後に死亡(読売新聞) - goo ニュース
実際のところはよくわかりませんので、勝手な想像だとお思いください。
最初は錠剤だと思わなかったので、よくある1ケタ間違ったとか、
いわゆる桁違いなのかなと思いました。
ところが数倍、ということと、本来処方すべき薬品が、1.5g(あるいは1.5mg)
ということで、処方箋の読み間違いではないか、と言う気が . . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
○ BAL 5-7 LAA ●
上原浩治の先発は4/29エンゼルス戦。
○ CLE 9-8 BOS ●
インディアンズ、小林雅英、登板せず。
レッドソックス、岡島秀樹、6回の裏、3番手、16球、被安打1、無失点。
斎藤隆、7回裏、4番手、14球、1死後、同点のソロホーマーを浴びる。
そのあと、2死1・3塁となって降板。
松坂大輔(DL)登板せず、復帰時期未定。
● . . . 本文を読む
大都市圏経由も上限1000円=高速料金、29日から(時事通信) - goo ニュース
高速利用1.4倍に “ETC効果”顕著 目立つ遠隔地ナンバー(西日本新聞) - goo ニュース
日程の都合もあって特に遠出は考えてないし、
わざわざ渋滞の中に出かけていくこともないだろうと
ひねくれた考えの一人なのだが、
それでも連休前はGSが込むだろうと思ってついでに給油してきた。
いつも行く安売りのス . . . 本文を読む
前々から気にはなっていたんですが、あまりにも安かったので、
スペックなどをよく確かめずに衝動買いしてしまいました。
一応メーカーだけは見たけど、知らない会社でした。
メモリスティックが直接挿せるという珍しいタイプです。
MMCは使えません。
ちょっと画面の精細度が低いので、まずったな、とは思ってますが、
実家に持って行って置いておくつもりでした。
時々写真のSDカードを送ったりしてね。
. . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
● BAL 4-6 TEX ○
上原浩治の次回先発は4/29、エンゼルス戦
● CLE 1-3 BOS ○
レッドソックスはこれで11連勝。
インディアンズ、小林雅英、レッドソックス、松坂大輔、岡島秀樹、斎藤隆、
いずれも登板せず。
松坂大輔は、月曜に120ft(40m弱)投げ、水曜にブルペン入り予定。
○ DET 4-2 NYY ●
松井秀喜、4番DHで先発、4打数1安 . . . 本文を読む
2009/4/27、有楽町のよみうりホールでの開催。
「ヴィン・ディーゼル主演の近未来SFアクション」は、ズバリその通りだが、
それ以外の何物でもなし。
会場のよみうりホールは、講演会場としてはまずまずだが、
試写会場としては席の選び方に工夫がいる。
何度も行っているのに今日初めて気がついたが、
中央前2列は、3列目以降より椅子が大きい。
いや、正確には背もたれが高い。
もともと前の方は傾 . . . 本文を読む