午後7時までの予定が8時近くまで掛かりました。
劇団やプロダクションに方々はまだ居残るようでしたが、一般エキストラはおしまい。
ちょっとがっかりなノベルティグッズを頂いて解散です。
その写真を載せたのでお分かりだと思いますが、「映画版SP」の撮影でした。
昨日(9/29)は、岡田准一ではなく、堀部圭亮、それに香川照之。
他にも著名な俳優さんがおられたようですが、存じませんでした。
撮影予 . . . 本文を読む
今、早稲田大学近くのとあるホテルの宴会場にきています。
これから撮影が始まる所。
開始予定は12時でしたが、一部事務所系のエキストラの配置をしている所で、
まだまだ始まりそうにありません。 . . . 本文を読む
東京円、一時88円台…日経平均大幅下落(読売新聞) - goo ニュース
藤井大臣の円高容認発言をきっかけに円買い=円高が進行し、
そのあおりで、輸出関連株を中心に株価が大幅に下落している。
金融株もG20の動きを受けて売られているようだ。
今回の経済危機に投機的マネーの影響が大きいことはみんなわかっていると思う。
その反省からいろいろ投機的な動きを規制しようとしていることも分かっているが、
. . . 本文を読む
最終日、スコアを4つ伸ばして通算を20アンダーとした
ソフィー・グスタフソンが、いわゆる完全優勝。
3日目はトップタイだったし、日々の途中経過は問わないので、
他のスポーツ競技に比べると「完全」のハードルは低めだとは思うが、
マスコミ風に言うと「4日間一度もトップを譲らず」優勝した。
また、ホール・バイ・ホールを見ると1イーグル、4バーディ、3ボギーで
3アンダー69、通算19アンダーになって . . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
○ NYY 4-2 BOS ●
ヤンキース、松井秀喜、5番DH、4打数1安打2打点
レッドソックス、斉藤隆、2-1とリードの6回裏、2死1・2塁で登板。
暴投で走者を進めたあと、松井に逆転の2点タイムリーを打たれる。
自身の失点にはならず。
18球、0回1/3、打者3人、被安打1、与四球1、暴投1。
岡島秀樹、登板せず、松坂大輔、10/2のインディアンズ戦先発予定。
. . . 本文を読む
今月ははがき応募してなかったみたいだ?
TVタロウの試写会募集が、例月と変わって
他のプレゼントと一緒になってしまったのは残念だが、
他の雑誌の試写会募集にも少し応募してみることにした。
その映画の画像を貼り付けているのは、ちょっとでもはがきが目立てば、
当選しやすくなるかもしれないとの淡い期待から。 . . . 本文を読む
2日目にコースレコードタイでトップに立った有村智恵が
きょうもひとつスコアを伸ばして通算10アンダーとしてそのまま逃げ切った。
2位には2打差で上田桃子。
けっして調子が悪かったわけではなく、事実、2日目の60台はこの二人だけ。
ただ、やはり今日は中盤でのボギーが響いた。
○△-○-△--△ --△-○--○-
3位はちょっと離れて通算5アンダーの横峯さくら。
4アンダーの4位タイには三塚優 . . . 本文を読む
アメリカン・リーグ
○ TOR 5-4 SEA ●
イチロー、1番ライト。3タコ1三振。
5回、外角のボール球をストライクに取られて三振。
これを不服として抗議したところ、自身初の退場処分となる。
城島健司、出場せず。
○ NYY 3-0 BOS ●
ヤンキース、松井秀喜、5番DH、4打数1安打1三振。
ヒットは野手が追いつきながら顔を見合わせる、いわゆる「お見合い」で、
ぽとりと落ち . . . 本文を読む
3年ほど前に2回行きました。
地下鉄日比谷線築地駅から歩いて5分ほど。
聖路加タワーの1階にある。
SPEの事務所(35階)とは別。
最初のときは入り口が分からず、SPEの事務室まで行ってしまった。
たまたま打ち合わせしていた人が1階ですよ、と教えてくれた。
数えたところ座席数は83席と試写室としては大き目。
スクリーンサイズは教えてもらえなかったが、結構大きい。
イスはゆったりしていて非 . . . 本文を読む