「そんなの、昔からやってたよ。フツーだよ」
って、おっしゃる方がたくさんいるだろうな~と思いつつ更新します。
買ってきた惣菜や漬物などをタッパーに入れるとき、
前はそのまま袋を捨てて、あとは記憶に頼っていました。
しかし、記憶の怪しいお年頃が継続する中、
袋の消費期限・賞味期限、および商品名をタッパーに貼るようにしました。
こうすると家族もわかりやすいので、好評だと思います。
聞いてないから何も言われないけど。
(※ 賞味期限・消費期限は未開封の場合となっていることが多いですが、目安として)
作業がしやすいように、冷蔵庫には、セロハンテープとミニカッターを貼っています。
セロハンテープにもミニカッターにも、裏にマグネットテープを貼り付けています。
ところで、
前記事のコメントで、うちにあるヒョウタンが、
「深い赤茶色をしています」と書きました。
その記憶は間違いでした。
ほぼ黒でした。
訂正してお詫び……するほどのことじゃありません。
って、おっしゃる方がたくさんいるだろうな~と思いつつ更新します。
買ってきた惣菜や漬物などをタッパーに入れるとき、
前はそのまま袋を捨てて、あとは記憶に頼っていました。
しかし、記憶の怪しいお年頃が継続する中、
袋の消費期限・賞味期限、および商品名をタッパーに貼るようにしました。
こうすると家族もわかりやすいので、好評だと思います。
聞いてないから何も言われないけど。
(※ 賞味期限・消費期限は未開封の場合となっていることが多いですが、目安として)
作業がしやすいように、冷蔵庫には、セロハンテープとミニカッターを貼っています。
セロハンテープにもミニカッターにも、裏にマグネットテープを貼り付けています。
ところで、
前記事のコメントで、うちにあるヒョウタンが、
「深い赤茶色をしています」と書きました。
その記憶は間違いでした。
ほぼ黒でした。
訂正してお詫び……するほどのことじゃありません。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
きょうも雨降りだけど、お顔はピカピカなお地蔵さんなのでした。
・あると便利だがいつまで続くか
ガンバレ!オリンピックまで
ファイト・・・戦う君のために(中島みゆき風に)
これらは冷蔵に入っていたのですか
・こちらを見ているオジサンは誰?
・オジサンが持っているのは何?
・ほんとだ真っ黒な瓢箪だ
・座布団一枚!は誰ですか?
・下の赤いのは子天狗?
気になる気になる(罠にはまったかな)
黒くなったのは
・黒い塗料を塗った
・蝋燭・線香の煤がついた
・最初から黒かった
・自然にこうなる不思議な木だった
(お地蔵さんもこうするの)
若もぎみそ胡瓜も気になるけど
期限まで1カ月近くあるので
何故か安心です
冷蔵庫の奥に押し込まないように
> 冷蔵庫専用の道具
セロハンテープとミニカッターは、このために付けたものではありません。
他にいろいろ活躍してます。
・セロハンテープ→われものを新聞紙で包んだとき止める。
・カッター→キャットフードの袋を開ける。etc……
> これらは冷蔵に入っていたのですか
んなわけ、ありません。
・こちらを見ているオジサンは誰?
↓
14年前に記事にしていたのですが、今見たら、なぜか下書きにしていました。
「桃仙人」再掲します。
https://blog.goo.ne.jp/three_cats/e/a929660df65d4b405646e6f9c75f09a9
・座布団一枚!は誰ですか?
↓
これも以前記事にしたことありますが、大黒様が乗っています。
https://blog.goo.ne.jp/three_cats/e/1a84a91fade15b2c579e0670f82cec30
・下の赤いのは子天狗?
↓
私の大学の卒論は山岳信仰(主に天狗について)でした。
民俗学の教授が甘いという噂だったので、その先生のゼミを取りました。
卒論50枚中、ほぼ写真と遠野物語や
知切光歳氏の著書の丸写しで卒業させてもらいました。
そんなわけで、若かりし頃は天狗に興味あったので、
高尾山かどこかで買ったお面だと思います。
> 黒くなったのは
わかりません。
> 冷蔵庫の奥に押し込まないように
やりそうなので、気をつけます。
学生時代、商品学のゼミにいました。そして牛乳の研究をしておりました。
牛乳の成分分析をしますと、夏場牛乳の需要が増える時期になると、牛乳が水っぽくなるのです。
「これは水でうすめているのだ!」という結論に至りました。
そこで、四谷にある雪印に行って、聞いてみました。
事の真偽はわかりませんが、広報担当の社員の返答は
「夏は牧場で新鮮な生の牧草を食べていますが、冬は乾燥した牧草を食べているので自ずと牛乳の水分量が違ってくるのです」
との事でした。
ついでですが「ホモ牛乳」という言葉を聞いたことが有ると思いますが、
これは「牛がホモセクシュアルだ!」というのでは有りません(あたり前田のクラッカー)
「ホモジナイズド」とは牛乳の油分を消化が良い様に細かくすることです。
暇なゼミ仲間が北海道の牧場に行って、牧草を採取してきましたが、ほとんどその辺に生えている雑草でした。
(当時父親が航空会社に勤務していたので、航空運賃がタダだった)
まあ、どうでもいい話ですが・・・
それどころか、どの牛乳も味の違いがわかりません。
観光牧場で飲んだ牛乳が、美味しい!
と、感じたことがあるような気がしないでもないけど、
スーパーで買う牛乳との違いがわかってたのかどうか怪しいです。
加工乳はさすがに違いがわかるけど。
かなり前に、びん牛乳を配達してもらっていたことがありました。
その頃、「ゼルダの伝説」というゲームで、びん牛乳が回復アイテムで、息子達が喜ぶと思って。
で、瓶入コーヒー牛乳を頼んでたんだけど、
年末年始のときに配達できないから5日分として、
1000㎖牛乳パックに入ったコーヒー牛乳が配達されていました。
スーパーで200円以下で売ってる商品と全く同じだったので目が覚めました。
それ以来、牛乳の配達は断っています。
あの時、ただ配達をお休みしていただけなら、その後もしばらく取ってたかな。