うす曇り。19時50分現在最低02時26分16.1℃、最高14時15分22.3℃。
夕方から雨がパラパラ、今も音がしている。起きたとき地面は濡れていた。空模様は降るのか降らないのかどっちつかずのお天気に、まずは掃除、午後からは残りのマリーゴールドを定植し終わったです。
全部で192株
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「種の数は昨年と同じだけど、今年は発芽率がよかったから」との返事。 3色は「ボナンザ ・ イエロー、 オレンジ、 スプレー」 とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5d/fc3182ae2cf257209d54c08c80fdbd64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e4/e9fddfd081d24add13479d3a035da788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/2a0f89a86eb4ca2661e31c27c7f36f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/2f00ec309c8dac11b333f84a8f69a9c0.jpg)
昨日植えた51株(*^^)v。 192株・・・50前後を3カ所、残りを数ヵ所に埋め込んだですょ。
11月の霜が降りる「文化の日」くらいまで咲き続ける。
これで、ダリア、マリーゴールド、プランターのアサガオと定植は終わったので、あとは草取りをせっせと頑張る。
あ、今咲いているのはアリウムモーリー、ムラサキツユクサ、カンパニュラ、ビオラかな。ユリの蕾が膨らんできたのがある。