曇り。19時20分現在最低03時05分18.3℃、最高11時44分23.3℃。
起きた6時頃はまだ雨が降り予報では午前中50%、でもその後は霧になった。予定通りキノコ観察&採りに森林公園へ出かけたら集まったのは私も含めて8人(一人は新人さんで、たまたま公園で知り合った人に声をかけたとか)。天気は曇り空だったのが11時近くには、\(◎o◎)/ なんと太陽が顔を出したですょ。
やはり目に付くのは タモギタケ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/8cf30765f29a7369bedbfc0ee43b1c3b.jpg)
とことことことこ歩いて、ヒラタケの場所で天ぷら用 (*^^)v。(え~、途中でも採ったけど撮らなかった "(-""-)")
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/fb00220af93cbb36b0f16ec1e37bec33.jpg)
この近くにオオワライタケがあって観察。雨の後できのこ本来のかさ表面&裏は美しくなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/93/8eb979ae43d6618350f03a107bd46cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6c/176c1f98c02059e9a9e37e5c31a8ee7d.jpg)
途中で一人(まぁ、Yさんは迷子になることはない)とはぐれたけど、7人(撮った私は写っていないから6人 "(-""-)")で最後のタモギタケを見に行こうと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/58e5c41f2de115f21b52e731ad5e9c09.jpg)
他にはアオズキンタケ・ヒラタケ・アシグロタケ・キアシグロタケ・トキイロヒラタケの老菌・ヒロヒダタケ・ウラベニガサ・ホシアンズタケ・マクキヌガサタケの卵に、ムラサキホコリ(粘菌)など。(見なかったふりも(。-`ω-)) 楽しかったですょ~、またの再開を楽しみにお昼前に解散。 思い出した、
帯広ナンバーのレンタカーで来ていた野鳥撮影の方が、コマドリの鳴き声がするけど撮影する位置まで降りてくれなかったと(彼曰く春の鳥で、時期的に遅いと)。
ブログでは見て知っていたけど、森林公園にコマドリがいるとは知らなかったです。