チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

タマチョレイタケ 09.6.4

2009-06-07 09:47:00 | きのこ

2009年6月2日、午後1時過ぎ、1本の電話がかかってきた。

「タマチョレイタケが出たよ!」 「明日お邪魔します」

1_25と、電話を切った。が、20分後にはジムニーに飛び乗って、○○さん宅へ向かった。

うふふふ、出てる~、出てるよ~(>_。。。ウレシナキ

パチリ、パチリ、写させてもらった。

「じゃぁ」

その二日後の4日の午後、再び○○さん宅へ行ったら大きくなってので、パチリしてきた(あ~、黙って写させてもらいました。ありがとうございました)

タマチョレイタケは、多孔菌科で地上生と材上生の両方があるとか。図鑑には「かなり稀」「やや稀」なキノコとある。私のアルバムが、また一つ増えました\(^o^)○○サン?(^o^)/

2 3_14 4_16
タマチョレイが出る○○さん家って・・・樹木生い茂る自然風?なのかと想像したけど、手入れのされた日本風のお庭でした。(なぜ、出るのでしょうかねぇ・・・不思議なキノコと庭でした)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« ワラビ採りの付録 | トップ | 仁伏のきのこ 09.6.3 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明日のはずが・・・。 (チック)
2009-10-29 23:19:07
タマチョレイタケ、感激ものです!今度は自分で見つけて、そして、「食」キノコなので食べたい。ガンバロウ
トンビマイタケ(釧路にはないと思います)やマイタケも多孔菌科なんですよ。マイタケ、美味しい!

投稿 チック | 2009/06/07 16:28


うふふふふ、20分後にはですね。それはそれは。
タマチョレイタケ、毎年同じ場所に上がるのですね。電話まで下さって良かったですね。
多孔菌科、キノコの裏側の状態なのですね。地面から直接、何が関係しているのかな、もちろん初めてのキノコです。
投稿 kazuyoo60 | 2009/06/07 12:49
返信する

きのこ」カテゴリの最新記事